芸能

須田亜香里のハイキックで「何かが見えた!」…歌番組「放送事故」を総まくり

 季節が秋から冬へと近づくと、歌番組が活況を呈するのは季節の風物詩。マイクに集中できない事態とは?

 ラジオ時代から通算すれば、実に75年も続く長寿番組が「NHKのど自慢」である。現在も全国の歌好きたちが出場に向けて張り切っているが、過度な思い入れが裏目に出たケースも。

「19年8月18日の放送で、80代の女性が挑戦し、鐘3つは鳴らなかったが、無事に出番を終えたんです。ところが、控えに座ってゲストの鳥羽一郎が歌い始めると、急に体がユラユラと動き始めました」(放送記者)

 司会の小田切千アナがいち早く異変に気づき、駆け寄って介抱。番組の進行を続けながら女性をスタッフにバトンタッチし、そのまま病院へと搬送させた。小田切アナの冷静な判断と、それでも生放送を止めない機転に、視聴者から感動の声が寄せられたという。

 記憶に新しいのは、昨年12月30日、第62回の「日本レコード大賞」(TBS系)でのこと。最優秀新人賞に吉幾三の弟子・真田ナオキの名前が告げられると、別の候補だった「豆柴の大群」のメンバーが卒倒するかのように倒れ込んだ。

 真田自身も驚いてメンバーのほうを一瞥。歌の披露が終わると、司会の安住紳一郎アナが状況を説明した。

「ほかの番組の密着で、お芝居でそういう演出だったようです」

 これには反発の声が多く、日刊スポーツ紙は「権威あるレコ大の歴史を汚す愚行。許されない行為」と、厳しい見解を出している。

 そして、レコ大と並ぶ祭典といえば「NHK紅白歌合戦」だろう。17年12月31日の放送では、欅坂46が「不協和音」を2度披露。もともと難易度の高い曲で、司会の内村光良のリクエストがあったとはいえ、2度目はセンターの平手友梨奈の苦しそうな表情が続く。終了後に平手ら3人がバタバタと過呼吸で倒れる場面が映し出され、演出か事故かで論争に発展したものだ。

 19年7月6日の「THE MUSIC DAY 2019~時代~」(日本テレビ系)には、SKE48が出演。曲は「マジスカロックンロール」だった。織田氏が信じられないという表情で言うには、須田亜香里が、下半身用肌着がチラっと見えした以上の「事故」ということで話題になったという。「ケンカ風の振り付けで、サビの最後で大きく足を上げハイキック」(織田氏)したそうだが、そこで、見せるための肌着だけが見えるはずが、「ファンがネット上にアップさせた拡大画像から何かがハミ出ていて…」(織田氏)。

 織田氏によれば、ネットでは“丸っと見えじゃないか”という意味の声、「何か出てる」「見えすぎじゃね」の声が駆け巡ったという。

 同じくAKB48も、近年のダンスが激しく、生放送は目を離せない、と織田氏。何でも、今年7月17日の「音楽の日」(TBS系)では、全員ミニ丈スカートの制服風衣装で新曲「根も葉もRumor」を歌いました。そしてセンターの岡田奈々は、完全に下腹部用の肌着がチラッと見えだったという。「執拗にチラ狙いをしたカメラアングルも確信犯的で、ファンの間でもア然、ボー然となりました」(織田氏)

 昨年の紅白に久々に出演した玉置浩二の場合は、残念ながら事前収録だった。そうなったのは、生放送が危ぶまれる懸念が隠されていたからだ。

「10年12月4日の『FNS歌謡祭』(フジ系)に出演して、曲を提供したTOKIOの長瀬智也とジョイントの予定だったんです」(音楽ライター)

 ところが玉置は体調不良を理由に、出演をドタキャン。取り残された長瀬は、歌いながら絶叫した。

「玉置さん! 玉置さん! まだ間に合います。このままじゃ終われない~」

 悔しまぎれに「玉置のドタキャン」を満天下にアピールしてしまったのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件