芸能
Posted on 2017年02月21日 17:59

「四季は米国にもある!」厚切りジェイソンが語った“外国人タレント”の本音

2017年02月21日 17:59

20170221atsugiri

 2月19日放送の鼎談番組「ボクらの時代」(フジテレビ系)に、お笑い芸人の厚切りジェイソンが登場。ハーフタレントのSHELLY、お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンことパトリック・ハーランとともに“外国人タレント”であることについてトークを展開した。

 厚切りジェイソンは「そんなにすごくない日本の文化に対して感動しないといけない場面が多い」とし、その一例として日本が何ですごいのかという番組で四季があることが取り上げられたと言及。「アメリカにも四季があるんだよね、と言いたいけどカットになるから『すごいね~』ってコメントした」という厚切りジェイソンの言葉に、ネット上では多くの反響の声が寄せられている。

「『嫌ならアメリカに帰れ』的な元も子もない言い方もありますが、『最近“日本すごい”系の番組多いけど、自分で言うとイタイ』『自画自賛ほど恥ずかしいものはない』など賛同する意見が多いですね。確かに近年、『外国人が見たスバラシイニッポン』がテーマの番組のほか、『守り続けたいわが国の伝統』『最先端を走る日本の技術』といった、日本を礼賛するタイプの番組が多いかもしれません。何も自虐的になる必要はありませんが、外国人の目線を借りてまで自画自賛しようとする番組の傾向に、視聴者も飽き始めているのではないでしょうか」(芸能ライター)

 テレビの慣習に染まらずに、厚切りジェイソンにはぜひとも本音のコメントを押し通してほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク