政治
Posted on 2019年09月20日 17:30

過去の女性問題が報じられた小泉進次郎がハマった“本命女子アナ”とは?

2019年09月20日 17:30

 第4次安倍内閣で、環境大臣兼内閣府特命担当大臣に就任した、自民党の小泉進次郎衆議院議員。滝川クリステルとの結婚に続き派手な話題が続いているが、同時に“待ってました!”とばかりに噴出しているのが、女性問題である。

「『週刊文春』が2週続けての特集を組み、滝クリ以外にも粉をかけていた多くの女子アナの存在を報じています。実名こそ伏せてあったものの、一部、夕刊紙の記事やネット民による様々な検証により、そのお相手がTBSの古谷有美アナや宇内梨沙アナ、さらにNHKの橋本奈穂子アナではないかと囁かれています。進次郎サイドは完全無視を決め込んでいますが、火のないところに煙は立たぬもの。話半分だとしても、その“暴れん棒”ぶりに驚いた読者が多かったことでしょう」(芸能記者)

 さらにもう一人、まだ大きくは報じられていない女子アナの名前も浮上している。

「Aアナこそ、本命だったという話があるんです。タイプのど真ん中だったようで、当時彼女は、アスリートと熱愛中(その後結婚)だったにもかかわらず、進次郎は関係者を通じて接触を図ろうとしていたといいます。しかし、すでに進次郎の手クセの悪さはAアナが勤めているテレビ局の局内では有名で、Aアナは誘いを丁重に断ったといわれているんです」(関係者)

 まだ“やりたい盛り”の元気もの──というのが進次郎の真の姿のようだ。

「40歳を過ぎ、子どもを望むには時間のない滝クリの“執念”が、そんな進次郎の好色ぶりを制したというのが、2人の結婚の真実かもしれません」(前出・芸能記者)

 まずは、しっかり仕事してもらいましょう。

(露口正義)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク