芸能
Posted on 2020年03月03日 09:59

「恋つづ」主題歌唄う「髭男」、“米津玄師も脅威!?”な人気のワケとは

2020年03月03日 09:59

 昨年の紅白歌合戦に初出演を果たし、一躍全国区となった“髭男”(ヒゲダン)ことOfficial髭男dism。年明け後もその勢いは止まらないようだ。芸能ライターが言う。

「2月12日にリリースした『I LOVE…』は2月24日のBillboard Japan HOT100で1位を獲得し、2位に昨年の大ヒット曲『Pretender』がランクイン。2週連続1位、2位を独占しています。『I LOVE…』は、現在放映中のドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系)の主題歌。米津玄師を多くのミュージシャンが意識しているのが、今の日本の音楽シーンなわけですが、米津は基本的にはテレビ出演や顔出しすることを嫌がります。一方、髭男はふつうに音楽番組に出演しますし、昨年4月に出身地の中国地方で放送され大反響だったのを受け、紅白直前の12月21日にも再放送されたNHK特番『髭男“ヒゲダン”ふるさとへ』などの密着もののテレビ出演や『A-Studio』(TBS系)などのトーク番組などにも積極的に出演。その可愛らしいルックスでファンも多いギターの小笹大輔は、以前に嵐のコピーバンドをしていたことを紅白出場時に暴露されるというお茶目な一面も持っています。基本的に曲作りは、ボーカル兼ピアノ担当の藤原聡が担当していますが、その音楽スタイルは米津より、ポップで少しアイドル的なところも見え隠れしていて親しみやすさがあります。米津をも脅かすパワーを秘めているんじゃないかという勢いです」

「I LOVE…」が主題歌となっている「恋つづ」視聴者の書き込みでは、以前より、〈ほぼ1話完結で終わるし、Official髭男dismの『I LOVE…』がいい所で流れて、また良い…〉〈佐藤健と上白石萌音とドラマの内容と歌、全て好き〉などの声も見られ、曲とセットでドラマが好評価。また、CD発売前の時点ですでに1000万回もの再生を突破しているYouTubeの「I LOVE…」の公式MVの視聴者の書き込みを見ても、《「恋つづ」見たあと絶対聞きにくる》、2月7日放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)については、〈生歌最強で鳥肌たちました〉と言う具合。

「『I LOVE…』の後に当てはまるのは家族や恋人といろいろあって性別問わず、誰もが主役になれるという意見もあり、万人にとって親しみやすい曲となっているようです」(前出・芸能ライター)

 今後の「恋つづ」のさらなる盛り上がりにも貢献してほしいものだ。

(島花鈴)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク