芸能
Posted on 2020年06月29日 09:59

石田ひかり“ホルモン剤治療”報告でなぜか上がった姉・石田ゆり子への心配

2020年06月29日 09:59

 女優の石田ひかりが6月16日、自身のインスタグラムを更新し、“ホルモン剤治療”を開始したことを報告し話題となった。

 石田は「昨日の午前中、病院に行ってきました 年齢から言っても、症状から診ても『いよいよきましたね』とゆーことで軽めのホルモン剤を飲み始めることになりました」と告白。以前にもインスタで体調への不安を訴えていたことから治療を決断したようで、「しかし! 考えていても仕方ないので必要なお薬や栄養を摂って出来るだけ身体を動かして流れに身をまかせてゆるゆる しかし精力的に過ごしていきたいと思います」と綴り、前向きな姿勢を見せた。

 これにフォロワーからは「ひかりさんのコメントに私も励まされています。お互い無理せず頑張っていきましょうね」「私は、気分が落ち込みやすく不安症状が出ます。心の過労とやはり年齢的なものということです。ゆるゆるとやっていくしかないですね!」「ひかりさん、同い年です。症状が全部一緒です 友達とも会えば、そんな話です。同い年、みんな頑張ってます!」などと共感の声が上がっている。

 しかし、その一方で多くの男性が気になったのが、なぜか姉のゆり子のほうだったようで、「ゆり子さんも同じなのかなぁ。昔と変わらず可愛いままだけど、大変なのかな?」「我らがゆり子様の体調が気になる。あまり体調の変化があったように見えないけど」「もしかして、ゆり子さんもそういう時期になってるのかな。なんだか複雑な気持ちだw」などと言った声が上がっている。

 いつまでも変わらぬ美貌が評判になっている石田ゆり子だが、妹としては自身の投稿でその姉に心配の声が多く上がることについては、微妙な心境かもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク