芸能
Posted on 2015年09月17日 17:59

倖田來未「ロングネイルで育児や料理」に「母親としてどうなの?」と大批判

2015年09月17日 17:59

20150917kouda-2

 歌手の倖田來未が16日、東京都内で行われた日本ネイリスト協会創立30周年パーティーに出席した。06~08年まで同協会主宰のネイルクイーンに連続受賞し、ネイル業界に貢献したその功績をたたえ、今回「30周年特別表彰」として、改めてクイーンオブザクイーンに選ばれたというカタチだ。

 黒のロングドレスで登壇した倖田は、パールやシルバーアクセをあしらって“ミューズ”をイメージしたというネイルを披露。「ネイルは私にとっておしゃれの一部」と話し、ショートネイルはもちろん、「パソコンで歌詞を書くときや料理をする時」でさえも「長さがあってもその距離感に慣れてくる」と、子育て中の生活ながらロングネイルも取り込んで、おしゃれを楽しんでいることを語ったのだった。

 ところが、このニュース見たネット民からは「この爪で料理や育児はないわ~」「爪って雑菌の宝庫じゃないの?」「ロングネイルで子育ては子供を傷つけるのでは」といった批判コメントが殺到。倖田のその育児姿勢に、「母親としてどうなの?」といった疑問の声が多くあがったのだ。

「かつて、モデルでタレントの益若つばさも、自身のブログでバラやパールをあしらった立体的なネイルを施したことを報告した際、『そんな爪で家事ができるのか』『爪の凹凸に汚れがたまって不衛生だ』といった趣旨のコメントが寄せられ、益若本人とネット民の間で“ネイル論争”が繰り広げられましたが、今回もまったく同様の指摘を受けています」(芸能ライター)

 この論争のなかで益若は、衛生面を問うならば「ネイルやメイクなど何もしていない方が素晴らしいかもしれません」とした上で、最近の美容業界には「衛生面に気を配った技術もある」と、状況に応じて専門家と相談しながらおしゃれを楽しむべきではと提案している。

「3週間おきにデザインを変えてます」と言うほどネイルにはこだわっている倖田。益若と同様に反論に出るのか、あるいは沈黙を守るのか。その動向に注目が集まっている。

(佐藤マコト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク