芸能
Posted on 2017年08月08日 17:58

フジ「とくダネ!」スタッフが一般人撮影動画を“無許可借用通告”に非難殺到!

2017年08月08日 17:58

 7月27日の放送で、一般男性へのインタビューを、医師法違反容疑で逮捕された“容疑者”として放送してしまった「とくダネ!」(フジテレビ系)。

 翌日の放送で謝罪した同番組だが、同局の宮内社長が「テレビジャーナリストとしての基本ができていない」と定例会見で怒りを表明するなど、杜撰な取材方法が浮き彫りとなった。

 そんな「とくダネ!」の取材について、再びネット上で非難の声が高まっている。

 問題視されているのは8月8日の台風5号に関する取材。川が氾濫した動画を撮影し、注意喚起した一般人のツイートに対し、同番組スタッフが深夜の2時過ぎにその動画の借用をツイッターで依頼した。

 ところが、撮影者から返答がなかったため「午前8時の放送までにご返答がない場合」には公共性の高い映像と判断して承諾なしに使用する旨を、同日朝6時前に番組スタッフがツイートしたのだ。

 この取材方法に「傲慢だ」と非難が殺到。同番組スタッフのアカウントが大炎上する事態となった。

 たび重なる“失態”を関係者はどう見ているのか──。

「あまりに雑な取材で厳しい批判を受けるは当然だと思いますが、現場としては『どうにもならない』のだと思います」と同局関係者。

「基本的にADが取材しているのですが、制作チームの中で彼らは立場が弱く、無理難題を押し付けられて常にパニック状態。どうしても仕事が雑になってしまうんです」

 社長の語る「基本」ができるはずもない現状があった。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク