-
-
人気記事
- 1
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 2
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 3
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 4
- もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
- 5
- 【無能!減反農政】「コメ高騰は5年続く」報道記者が目撃した「生産者の倉庫に大量のブランド米」秘匿
- 6
- 大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する
- 7
- 共産党が「10億円寄付」を呼びかけても集まらない「しんぶん赤旗」の苦境と衰退
- 8
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 9
- 「バス旅」開始24分でまさかの終了!太川陽介が「可能性ゼロ」でギブアップした衝撃シーン
- 10
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
作成者別アーカイブ: OKA-asagei
社会
「美味しんぼ」が犯した根拠なき“福島差別”(1)鼻血描写による風評被害
福島第一原発の取材直後に主人公が鼻血を出すという内容が、福島への風評被害だとして大騒動に発展している。作品中では、なんと科学者や元双葉町長らが実名で登場し、これを被ばくによる症状と断定したのだ。沸き上がる福島県民の憤怒の声を代弁し、問題表現…
カテゴリー: 社会
タグ: ビッグコミックスピリッツ, 原発, 漫画, 福島第一原発, 美味しんぼ, 週刊アサヒ芸能 2014年 5/22号, 雁屋哲
社会
脱サラ希望者必読!賢い自営業者の“雑草サバイバル術”(2)青色申告で多種の節税実現
広川氏は無収入状態とはいえ、すでに税務署に足を運んでいる。確定申告は来年まで必要ないが、自営業者として青色申告の手続きを行ってきたという。会社員諸氏にはわかりにくい青色申告だが、自営業者にはすっかりおなじみだろう。確定申告には青色と白色があ…
エンタメ
みのもんた「週刊誌の“夜の営み”特集は下品すぎる!」(1)
皆さん、朝はしっかり起きられているかい 私は毎朝、布団から出た時がいちばん「生きているな!」っていう充実感を感じるんだよね。二日酔いだろうと、胃がムカムカしてようが「俺のための朝が来たな」って思ってしまうくらい自分の中の“生”を実感するんだ…
エンタメ
小保方晴子氏 “病床からの反論”をあざ笑う卑劣な捏造画像攻撃
記者会見後、入院した小保方晴子さん(30)。病床から報道機関に反論を送るなど、「反撃」姿勢を強めている。しかし、アクションを起こすたびに、ネット上では卑劣な画像が増殖する一方で‥‥。4月9日の「STAP細胞はありま~す会見」後に、体調不良で…
カテゴリー: エンタメ
タグ: STAP細胞, 小保方晴子, 笹井芳樹, 週刊アサヒ芸能 2014年 5/8・15合併号
芸能
岩佐真悠子がぶっちゃけた「超肉食私生活」
「結構、稼ぎはよかったんですけど。あと1カ月で(交際)2年っていうくらい。一緒に住んでたんですけど。料理ちゃんとしてましたよ。でもちょっと口うるさくて、私が酒飲みに行くのを文句言うんで、イヤになって」4月27日の「サンデージャポン」(TBS…
芸能
佐藤弘道お兄さんがテレビで送り続ける「オネエ」サイン
5月8日放送の『ヒルナンデス!』の“中華料理シェフが本格中華コースをワンコインで作る”というコーナーに佐藤弘道が登場した。佐藤弘道といえば、かつては爽やかな体操のお兄さん、現在は妻の畳んだ洗濯物を丁寧にきっちりと畳み直すなどの几帳面キャラに…
社会
「薬の日」でもある5月5日に入る慣わしとなった菖蒲湯の効用
今年のゴールデンウィークも終わったが、5月5日はこどもの日。かっては五節句のひとつ「端午の節句」と呼ばれていたが、もともとは薬の日だったことはご存知だろうか。この日には健康を願う歴史があった。五節句は中国唐時代の暦法で定められた季節の変わり…
芸能
テリー伊藤対談「AKB48・峯岸みなみ」(2)研究生に降格後何が変わった?
テリー今年のセンターは、どうなるんだろうな。指原(莉乃)が2年連続で獲ったらすごいよな。峯岸連覇したメンバーって、誰もいないんです。今までの1位ってあっちゃん(前田敦子)、(大島)優子、あっちゃん、優子、そしてさっしー(指原)なんです。テリ…
芸能
女性芸能人のタブー真相「ハダカの履歴書」篇(2)
ヘアヌード写真にまつわるトラブルは多々あるが、中でも異彩を放ったのが、藤田朋子(48)と「アラーキー」こと荒木経惟氏がタッグを組んだ96年の「遠野小説」だ。「なぜか、発売の段になって藤田サイドからNGがかかってしまったのです。確かにお尻の穴…
社会
脱サラ希望者必読!賢い自営業者の“雑草サバイバル術”(1)健保の任意延長はお得
「残業代ゼロ」「配偶者控除の見直し」‥‥、政府が検討しているのは会社員の給与削減案ばかり。リストラに脅え、日々のヤリクリで頭をひねるぐらいなら、「商売を始めようか」とお考えのあなた! 世知辛い世の中を生き残るのは、そんなに甘くない。まずは賢…
エンタメ
新垣隆氏 佐村河内と決別で日給3万ドサ回りの日々
自称“全聾(ぜんろう)の作曲家”佐村河内守氏(50)のゴーストライターを務めていた新垣隆氏(43)。騒動後、大学も辞め世間から姿を消していた。消息を追った記者がつかんだのは、極貧すぎる生活ぶりだった。「聴衆に挨拶する時に、晴れやかな笑顔を見…
芸能
綾小路きみまろが東京駅でファンに囲まれ即席トークショー
テレビにはほとんど出演しないものの、いまだにトークライブは満員御礼の綾小路きみまろ。その片鱗を垣間見せたのが、東京駅でファンに囲まれた瞬間だった。居合わせた目撃者が振り返る。「ちょうど2ヵ月くらい前、東京駅でオバサンたちに囲まれている人がい…