-
-
人気記事
- 1
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 2
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 3
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 4
- もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
- 5
- 【無能!減反農政】「コメ高騰は5年続く」報道記者が目撃した「生産者の倉庫に大量のブランド米」秘匿
- 6
- 大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する
- 7
- 共産党が「10億円寄付」を呼びかけても集まらない「しんぶん赤旗」の苦境と衰退
- 8
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 9
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
- 10
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
政治
政治
小沢ガールズが「私の決断」を連続告白(1)
新党「国民の生活が第一」を結成した小沢一郎代表に、この間、重い決断を迫ったのが「剛腕」の下、当選を果たした“親衛隊”女性議員「小沢ガールズ」だ。中には袂を分かち民主党に残った者もいたが、次の選挙への「不安」を顧みず一…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/26号
政治
「消費増税には大反対だが小沢新党は支持しない」理由(5)
森永卓郎(経済評論家)「メディアが作った小沢=悪のイメージが爆発した」今回は小沢さんの政局話にすり替えられていますが、もし小沢グループが反乱を起こさなければ、衆院議員の9割以上が、社会保障の改善を伴わない消費税の単純増税に賛成票を投じること…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/19号
政治
野田総理よ、ここまで言っても原発を動かすのかっ(5)
大飯原発はテロにも無防備今回のランキングでは、防潮堤の高さ、免震棟の有無やバックアップ電源などを評価対象外にしている。「原発ゼロの会」事務局である衆議院議員の阿部知子事務所ではこう話す。「今回は優先度の高い要素で、議論の叩き台を作りました」…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/19号
政治
野田総理よ、ここまで言っても原発を動かすのかっ(4)
国会議員「反原発チーム」が作成「全国原発危険度ランキング」を噴飯公開する!「ワースト1位が大飯とはどういうことだッ」 我が国の宰相が将来の「原発依存度」を決めきれずオロオロしている間に、反原発を掲げる国会議員有志が「全国原発危険度…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/19号
政治
「消費増税には大反対だが小沢新党は支持しない」理由(4)
安積明子(政治ジャーナリスト)「元々、増税派。今さら反対だと言っても驚くだけ」十数%という「小沢新党」支持率、期待値について、「(実際に)新政党を結成すれば数字は上がる」と三宅(雪子)さんは言いますが、それは甘いですよ。彼女は「まだ党ができ…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/19号
政治
「消費増税には大反対だが小沢新党は支持しない」理由(3)
江本孟紀(元参院議員)「小沢チルドレンの宗教的な盲信ぶりはズレている」まず、今の時点で民主党の外へ出て、自分の党をアピールするのに、反消費増税はいいとして、反原発は唐突。本当にそう思っているのかもしれないけど、単純な手法ですよ。大衆ウケしよ…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/19号
政治
「消費増税には大反対だが小沢新党は支持しない」理由(2)
渡辺喜美(みんなの党代表)「権力抗争自体が目的、との疑いがかけられている」世論調査が指摘するように、民意というのは、「言っていることは正しいが、小沢は嫌いだ」という感じなんでしょうね。今までの小沢さんのあり方や、民主党にダマされたという思い…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/19号
政治
「消費増税には大反対だが小沢新党は支持しない」理由(1)
何が何でも消費税を上げ、国民負担を増大させようとするどじょう政権に「NO」を叩きつけて離党。国民目線の主張と造反劇に「よくやった、小沢!」と庶民の拍手が湧き起こる──。いや、現実とは悲しいもので、決してそんな事態にはならなかったのである。世…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/19号
政治
フザけるな!「どじょう野郎」(5)
厚遇を「当然」と言い切る傲慢現金以外にも議員を増長させているのが、超豪華な議員宿舎だ。前出・政治部デスクが語る。「07年に建て替えた赤坂の衆院議員宿舎は3LDKで82平方メートルという広さですが、家賃はたったの8万4200円。周辺相場の5分…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/12号
政治
フザけるな!「どじょう野郎」(4)
「身を切る改革」は大ウソだった野田総理よ!消費増税しても議員特権は死守するのかっマニフェストを無視した消費増税法案を衆議院で正面突破させた野田総理。それだけならまだしも、約束だった「身を切る改革」もまるでデタラメなのだ。庶民からむしり取った…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/12号
政治
フザけるな!「どじょう野郎」(3)
東電電気料金値上げのデタラメを暴く!「原発のコストは火力よりも断然高い」もはや「原発は安全」なんて、誰も信じていない。そんな状況下で、「原発推進派」がよりどころとしているのが、「原発は安い」だった。ところが、これがとんでもないデタラメだった…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/12号
政治
フザけるな!「どじょう野郎」(2)
勝俣前会長の影響力を削げ!当然、総会では株主からも怒りの声が上がった。ある株主はこう質問した。「石油会社に行く人もいるんだから、燃料費が安くなるとかメリットがあるんでしょうね」これに対して、議長を務めた勝俣恒久前会長(72)はこう答えた。「…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/12号
政治
フザけるな!「どじょう野郎」(1)
滋養強壮に効くとして、庶民が食するどじょう。でも、我が国のトップに君臨する“どじょう”は煮ても焼いても食えそうにない。事実上、国有化したはずなのに、引責辞任した東電役員の「天下り」を許すなど信じられない‥‥。本誌がヤ…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/12号
政治
猪瀬直樹が「尖閣奪取」の秘策を明かした(3)
橋下市長は「やれると思う」──地下鉄一元化プロジェクト、高齢者のケアつき住宅、そして今、電力改革をやっているわけですね。石原知事と猪瀬さんとで、考え方の違うことはあるんですか。原発については、どうなんですか?原発はね、単純な話で、東京電力と…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 7/5号