スポーツ
Posted on 2025年06月18日 14:20

「3Aで戦力外」藤浪晋太郎に日本ハム・新庄剛志監督「俺のところに来たら化ける」再生プランの本気度

2025年06月18日 14:20

 マリナーズ傘下3Aタコマ・レイニアーズの公式トランザクション欄に「RHP(右投手)Shintaro Fujinami released」と掲載された。自由契約にした、との発表である。

 藤浪は1月17日にシアトル・マリナーズとマイナー契約を締結。1月30日に3Aタコマ・レイニアーズへ配属され、スプリングトレーニング招待選手としてキャンプに参加した。

 シーズン開幕後は21試合に登板して2勝1敗、防御率5.79(18回2/3)、奪三振24、WHIP1.98(1イニングあたりに出した走者数)をマーク。6月11日のサクラメント戦では1回無失点で、これが3Aでの最終登板となった。メジャー通算成績は、64試合で7勝8敗、防御率7.18である。

 代理人のスコット・ボラス氏による公式コメントは現時点では確認できず、市場での関心状況は未知数。だが制球難が改善せず、3Aでも結果を出せない31歳の投手を引き取るメジャー球団があるかといえば、なかなか懐疑的になってしまう。

 本人はかねてから、アメリカでの挑戦に強い思いを持っているようだが、今後はどうなるのか。日本球界復帰の可能性を探ってみれば、まずは日本ハムの存在が浮上してきた。新庄剛志監督は日本ハムの指揮官となった際、こう言っている。

「俺、欲しい選手が1人いる。阪神の藤浪。俺のところに来たら化ける。オファーしようと思う。使わないんだったら、くださいよ」

 当時、阪神でくすぶっていた藤浪を再生させることに、強い意気込みを示していたのである。

 NPBの支配下登録選手枠は1球団70名までだが、6月17日現在、日本ハムは68名を登録しており、2枠の空きがある。新庄監督が今も「藤浪再生」のプランを持っていれば…の話だが、支配下枠調整さえつけば、新庄流改造で「化ける」ことを前提に、迎え入れることはできよう。

 では古巣・阪神はどうかといえば、先発にこだわり続けるなどして結果を出さないまま、前指揮官・岡田彰布氏の不興を買い、自らアメリカへと飛び出していった。球団の心証はいいとは言えない。

 ただ、今季から指揮を執る藤川球児監督は、かつて藤浪の成長を気にかけ、藤浪もまた先輩の助言を仰いだ。プライドが高く、なかなか聞く耳を持たないと言われる藤浪だが、藤川政権下ならば復帰のハードルは下がるかもしれない。ただ、それで制球難を一気に克服となるか、との疑問は残る。一説には「イップスではないか」との観測があるが…。

 支配下枠の問題や代理人との交渉といった裏側を注視しつつ、「新庄再生工場」あるいは「藤川再生工場」で復活となるのか、アメリカ残留を含め、藤浪の選択を待ちたい。

(ケン高田)

 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク