スポーツ
Posted on 2025年06月25日 05:59

自由契約の藤浪晋太郎「獲得調査に動くオリックス」で「あの黄金バッテリー」再び!

2025年06月25日 05:59

 マウンドに立つ藤浪晋太郎の快速球が再び、日本を沸かせる日は来るのか。メッツ傘下3Aタコマ・レイニアーズから自由契約となった右腕の「行先」をめぐり、当初は日本ハムや古巣・阪神が本命視されたが「青いユニフォーム」の可能性が浮上している。

 オリックスがメジャー挑戦の藤浪を早くからマークしていたのは事実だ。福良淳一GM自らが現地視察を敢行し、獲得調査の本気度を示したという。

 オリックスは今季、3連覇を支えた中心メンバーのうち、吉田輝星や宇田川優希らが故障離脱し、ブルペンの厚みがなくなっている。特に終盤のゲーム運びを左右するリリーフ部門で、安定感のある長身右腕の補強ニーズは高い。150キロ台後半の速球とフォークを武器に、ロングリリーフだけでなく先発転向の可能性も含めて、幅広く起用できる点は大きな魅力といえよう。

 元メジャーリーガーの高橋尚成氏は自身のYouTubeチャンネルで、

「もし日本に戻るなら、先発ではなく中継ぎ起用が濃厚」

 と前置きした上で、古巣・阪神への復帰について、

「投手陣の層は厚い。可能性は低い」

 ではどこならアリなのかといえば、

「もし藤浪が日本に戻って来るなら、オリックスの可能性は高い。森友哉捕手を擁するオリックスには話題性もあるし、復活のきっかけとしていいのではないか」

 大阪桐蔭高校時代の春夏甲子園で黄金バッテリーを組んだ盟友・森との再タッグ。高橋氏はチーム側に獲得調査を行う下地があると指摘している。

 だが藤浪にはメジャー移籍以降も相変わらず、制球難という大きな課題が付きまとった。

「日本の打者は選球眼が鋭く、制球面の不安は否めない」

 高橋氏の分析は冷静なものであり、完全復活にはコントロールの改善が必須であると強調した。

 藤浪の代理人スコット・ボラス氏は、

「日本を含め、いろいろなチームと話し合いをしている」

 今後は比較検討をしつつ、待遇や起用プランなどを踏まえた上で、最終判断を下すとみられる。

 仮にオリックス入りが実現すれば、高校時代の盟友との新黄金バッテリー復活への期待が膨らむと同時に、「制球難改善」へのチャレンジとなる。藤浪とオリックスの決断や、いかに。

(ケン高田)

 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク