スポーツ
Posted on 2025年04月07日 17:57

藤浪晋太郎「3Aで無四球好投」でもメジャー昇格が遠い「敗戦処理要員」の現実

2025年04月07日 17:57

 マリナーズ傘下3Aタコマ・レイニーズに所属する藤浪晋太郎が4月5日、ダイヤモンドバックス傘下の3Aリノ・エーシズ戦に3番手として登板。11球を投げてストライク8球と「らしからぬ投球」で2奪三振。しかも今季初の無四死球、無失点で、相手打線に付け入る隙を与えなかった。だがこの投球内容も、メジャー昇格の強烈アピールにはならないという。メジャーリーグを取材するスポーツライターは、

「ひとまず、首がつながった状態でしょう。なにしろ首脳陣の信頼を勝ち取る場面での起用ではないですから。抑えて当たり前です」

今季の起用法は微妙だ。初登板となった3月30日のレンジャーズ傘下3Aラウンドロック・エクスプレス戦こそ1-1の緊迫した場面に3番手として登板したが、1回を投げて1失点。それ以降、ここ2試合は大差がついた場面でマウンドに送り込まれている。つまりは敗戦処理として扱われているのだ。前出のスポーツライターはこう話す。

「登板2試合目となった4月1日のリノ・エーシズ戦では、0-6となった6回からの起用でした。1回を投げて無安打無失点とはいえ、2四死球ですからね。今回の試合も1-6で迎えた7回に、3番手として送り込まれています。およそ緊迫した場面ではありません。ここで打ち込まれたり、いつものように四死球を連発、暴投などの一人相撲では、先がなかったかもしれません」

スポーツ紙メジャー担当記者からは、こんな指摘が。

「好投はしましたが、不安要素がありますね。藤浪は160キロに迫るストレートが武器。それがあるからこそ、まだ期待を抱かせる投手です。それが今回は152キロでした。コントロールを重視して全力投球を控えたのでしょうが、150キロそこそこのストレートでは、球を置きにいっているとしか思えない。そんなボールが通用するほど、メジャーは甘くないですよ」

敗戦処理でもコツコツと無四死球、無失点を続ければ、いつかチャンスがめぐってくるかもしれない。残された時間はそう長くはない気がするが…。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク