スポーツ
Posted on 2025年06月18日 17:58

【Bリーグ激震】広島・中村拓人「複数年契約⇒1カ月で裏切り移籍」がもたらす「ドラフト制度崩壊」

2025年06月18日 17:58

 オフシーズンの静寂を突き破るように、Bリーグ「広島ドラゴンフライズ」から衝撃発表が飛び込んできた。

 6月17日、公式サイトで中村拓人との来季以降の複数年契約を解除し、6月30日付で退団、他クラブへ移籍すると発表したのだ。大東文化大学出身の24歳ポイントガードは、今年5月20日に来季契約継続が公表されたばかり。それからわずか1カ月での方針転換となった。

 中村は2021-22シーズンに特別指定選手として広島に加入し、2023-24年シーズンにはチーム初のB1優勝に貢献。今季(2024-25)は57試合出場で平均23分48秒、9.2得点をマークして、日本代表候補に選ばれている。

 移籍の背景には本人の「一度きりの人生、成長を求めて新たな舞台へ挑みたい」という強い意志がある。代理人との交渉は平行線をたどり、岡崎修司GMは「残り契約に対する違約金を選手が支払う形」で移籍を認めると説明した。手続き自体はB.LEAGUE規約の範囲内だが、「エース候補」の電撃退団に、チームは深刻なダメージを負うことになりそうだ。

 中村はクラブを通じて「広島で培った経験を胸に、新天地でも全力を尽くす」とコメント。しかし「契約発表直後の解除は裏切りだ」「ドラフト制度が形骸化する」といった批判が噴出し、ブースターの失望と憤りは根強い。

 気になる移籍先だが、安定した司令塔獲得が課題とされている群馬クレインサンダーズのほか、複数のチームが取り沙汰されている。もし同一リーグ内での移籍となれば、直接対戦で広島ブースターの怒りが爆発する可能性は大いにあろう 。

 今年6月には仙台89ERSのヤン・ジェミンが5月11日の契約継続発表後、6月13日に移籍を公表する「契約継続⇒即移籍」の事例が発生。同様の流れが常態化すれば、ドラフト指名選手やブースターの信頼は大きく揺らぎかねない。現行制度には複数年契約選手の途中放出を抑える明確なルールや罰則がなく、早急な制度見直しが求められる。

 広島は2026年秋開幕予定の新リーグ「B.LEAGUE PREMIER」を見据え、中長期的な戦力構想を立て直す必要に迫られている。若手育成か外国籍選手補強か、去り際の後味の悪さはチームに重くのしかかる。ファンの怒りが収まるのは、チームが新体制で勝利を重ね、本来の強さを取り戻した時だろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク