-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 4
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 5
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 6
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 7
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 8
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 9
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 10
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
政治
政治
「独裁王」橋下の4万人公務員「大殺戮」が始まった(4)「維新の会」の青年将校
若かりし頃の「ヤンキー」ぶりもさることながら、府知事に就任が決まった松井氏の政治的な手腕にも注目が集まっている。府議から、いきなり人口880万人のトップに選ばれただけに、その重責に応えられるのだろうか。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/22号
政治
直撃インタビュー 石破茂が「問責大臣」一川をメッタ斬り(3)政治家にしか責任は取れない
先ほども申したように、防衛大臣の職務の第一義は自衛隊の動かし方です。では、どこに「使用説明書」があるのか。それは、自衛隊法と防衛省設置法という2つの法律に書かれている。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/22号
政治
「独裁王」橋下の4万人公務員「大殺戮」が始まった(3)“抵抗勢力”は切り捨てられる
それでは、「教育基本条例案」と「職員基本条例案」が成立すると、大阪市の職員と教員はどうなってしまうのか。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/22号
政治
「独裁王」橋下の4万人公務員「大殺戮」が始まった(2)大阪市議会も橋下氏の手中に
大阪市は、全国でも有数の職員数を誇るいわば役人天国。その一方で、覚せい剤所持で逮捕されるとんでもない市職員が出るなど、そのモラル意識の低さが問題視されてきた。そして今回、橋下氏の市長就任では、問題職員のあぶり出しはもとより、今後は、&ldq…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/22号
政治
直撃インタビュー 石破茂が「問責大臣」一川をメッタ斬り(2)あの方の記憶はまったくない
私が長く大臣を務めていたから言うわけではありませんが、防衛省は他の役所とは違うんです。それは、「実働部隊」を持っているからです。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/22号
政治
「独裁王」橋下の4万人公務員「大殺戮」が始まった(1)市職員を事前に「仕分け」
橋下徹新大阪市長が、今月19日の就任を前に先手を打った。市役所の主要なセクションを次々と訪問。さらには、大阪選出の自公国会議員を中心に「都構想」を推進する議連まで発足する勢いだ。そうした中、戦々恐々とするのが、4万人の職員を擁する大阪市役所…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/22号
政治
直撃インタビュー 石破茂が「問責大臣」一川をメッタ斬り(1)就任当初から罷免に値した
あの方が在任中に有事が起きたら日本は滅亡する「犯す前に、これから犯しますよと言うか」。事務方の暴言は、あくまで〝引き金〟にすぎなかった。相次ぐ失言、失態が原因で、一川保夫防衛大臣への問責決議案が可決された。やはり、“あの男&rd…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/22号
政治
大阪血戦の爪痕「橋下は府庁舎移転費11億円払え!」(7)最初から勝利は見えていた
一方、大阪府議の動向も漁夫の利を得ようと、水面下では「橋下有利」に傾いていたという。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/15号
政治
大阪血戦の爪痕「橋下は府庁舎移転費11億円払え!」(6)橋下徹にひれ伏す永田町のセンセイたち
大勝後に“雨後のたけのこ”のごとくニョッキと現れたのは、にわか「橋下シンパ」のセンセイたち。その様は「独裁者」にひれ伏してしまったのかのようだ。しかも、それぞれに、さまざまな思惑があるようで‥‥。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/15号
政治
大阪血戦の爪痕「橋下は府庁舎移転費11億円払え!」(5)「私たちには覚悟がある!」
では、橋下さんが言う「大阪都構想」。多くの人は「大阪都」に目が行っているけど、大阪市のような巨大な270万人もいる基礎自治体なんてありえない話です。かゆいところに手が届く範囲というのがあって、それを大きく超えている。これでは、住民のための自…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/15号
政治
大阪血戦の爪痕「橋下は府庁舎移転費11億円払え!」(4)「私たちは一卵性双生児みたいなもの」
終始、「大阪秋の陣」で橋下陣営を応援してきた「みんなの党」。その渡辺喜美代表(59)が、選挙戦を振り返り、本誌に秘めたる胸中を激白した!…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/15号
政治
大阪血戦の爪痕「橋下は府庁舎移転費11億円払え!」(3)2重庁舎でムダをタレ流し
すでに、前出の藤永氏は、堺市が誘致したシャープの工場に、府と堺市が一般会計から約730億円の補助金を支出しているのは違法支出だとして、大阪府知事や橋下氏の府知事時代の元部下で、堺市長に転じた竹山修身現市長を相手取り、住民訴訟を起こし、高裁で…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/15号
政治
大阪血戦の爪痕「橋下は府庁舎移転費11億円払え!」(2)「ムダは85億円だけでない」
だが、かねてより疑問視されていた耐震性に問題があることが専門家の指摘により発覚。3・11の東日本大震災で外壁が剥落し、エレベーターが止まるなど、府庁舎にふさわしくないことが決定的となったのだ。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/15号
政治
大阪血戦の爪痕「橋下は府庁舎移転費11億円払え!」(1)橋下府知事“最大の失政”
大阪W選挙を大差で制した橋下徹新大阪市長。その野望は「大阪都構想」はおろか、「政界の革命児」として永田町でも脚光を浴びている。しかし、その一方で橋下府政の失政に対し、市民団体は厳しい目を向ける。いわく「府庁舎移転失敗の費用11億円を支払え」…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/15号