市長就任当初から、目の敵にしていた市役所の労働組合とのバトルが第2ラウンドを迎えた。全職員に「強制アンケート」を実施。組合活動の全貌を把握し、一挙に一網打尽にしようとしているのだ。
*
バトルの第1幕は、昨年12月28日の市議会で行われた就任後初の施政方針演説だった。「組合が、公の施設で政治的な発言をひと言でもするようなことがあれば断じて許さない」
橋下市長は、演説が終盤にさしかかると、「最後に」と語気を強め、「私はしつこい性格でありまして」と前置きし、
「組合と市役所の関係を一から考え直したい」
と語った。橋下市政のスタートであると同時に、組合に対する戦の“のろし”でもあった。その直後には、市長選で、対立候補の平松邦夫前市長陣営を応援したとして市幹部を更迭。市の労組も謝罪し、恭順の意を示したことで、対立関係は解消されたかに見えた。 ところが、2月に入っても、橋下市長の攻勢はとどまることを知らなかった。
市政関係者が解説する。
「2月9日に『職員各位』宛てで橋下市長の直筆サインの入ったアンケートが全職員に配布されました。ところが、この中身が市職員の組合活動について詳細に記述することはおろか、全て実名で明記することが〝強要〟されているんです。しかも提出しない職員にはペナルティも辞さない文言も書いてあり、人権侵害の声すら上がっています」
問題の文書はトータルで12枚。最初の1枚目「アンケート調査について」と題された書面にはこうある。
〈市の職員による違法ないし不適切と思われる政治活動、組合活動などについて、次々に問題が露呈しています。この際、野村修也・特別顧問のもとで、徹底した調査・実態解明を行なっていただき、膿を出したいと考えています〉
さらには「労使関係に関する職員のアンケート調査」を行うとする“強権発動”が下されたのだ。
-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 4
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 5
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 6
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 7
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 8
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 9
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
- 10
- 開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)