さらに、深刻な事態も起きている。
「橋下氏に共感を覚えていた国会議員の間で急速に『橋下離れ』が広がっています。保守系の議員は、橋下氏のタカ派的な言動は認めても、『ベーシック・インカム』などのバラマキ政策は許せないようで、『まるで国家社会主義じゃないか』と、橋下氏が『本当に独裁者になろうとしているのでは』と懸念を示しています」(前出・政治部デスク)
さりげなく、「船中八策」の細目には「首長と国会議員の兼職容認」という項目がある。自身の国政転身を否定し続ける橋下氏。大阪市長のままこっそり国会議員になって、総理を目指そうとしているのか。そして、独裁者がデタラメな政策を振りかざす時代がやって来るのだろうか。
前出・政治ジャーナリストはこう話す。
「1930年代に、欧州に独裁者が現れた時代と現代は似ているなんて言う人もいますが、スーパーリアリストの橋下氏が独裁者になることはないでしょう。ただ、『統治機構の再構築』と言っているからには、本気で歴史に名を残す総理大臣になろうとしているのは間違いない。だから、今は自分の周囲に寄ってくる人間に利用価値があるのかないのかを見極めているところだと思います。人を寄せつけるためにブチ上げた『船中八策』であって、全てを本気で実現しようとは思っていないはずです」
ということは、「貯金税」もコケおどしの類いなのだろうか。しかし橋下氏の狙いは明確に国政に向いている。
「多くの世論調査で『橋下氏に期待する』という数字は上がっていますが、『支持政党』となると、維新の会の支持率は低い。ましてや次の衆院選がいつになるのか、現在の国会は見当もつかない状態です。とにかく、橋下氏は次々と“アドバルーン”を打ち上げ続けなくてはならないのです。それは、できるだけマスコミが大きく取り上げてくれるような話題です。それがいつまで続けられるか、橋下氏にとっては重要な問題です」(前出・小林氏)
橋下氏の言動に一喜一憂するのに疲れた庶民にしてみれば、ぼちぼち「打ち止め」にしてもらいたい。
-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 4
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 5
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 6
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 7
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 8
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 9
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 10
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)