-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 4
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 5
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 6
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 7
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 8
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 9
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 10
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
政治
政治
森永卓郎の早わかり解説 橋下ハン、「大阪都」って庶民は儲かるんでっか!?(2)「大阪都」ではなく「橋下王国」
まずは、役所のコスト削減から見てみよう。「府市統合は日本の歴史上にない行政のムダ削減につながる」というのが橋下知事の主張だが、前出・牛山教授は真っ向から反論する。「市町村合併では役所の職員や議員の数は減りますが、今の大阪市を8~9の区に分け…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/20号
政治
森永卓郎の早わかり解説 橋下ハン、「大阪都」って庶民は儲かるんでっか!?(1)
「大阪秋の陣」と銘打たれた11・27大阪ダブル選挙まで残すところ50日を切った。府民ならずとも、このところやたら耳にするのが橋下徹知事の「大阪都構想」。ところで、いまさら東京のマネして「大阪都」って‥‥、ワテらにとって何か意味あるんでっか!…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/20号
政治
橋本府知事VS平松市長 オモシロすぎる「仁義なき口撃」(3)「大阪人の意識が変わり始めた」
さらにここにきて、維新の会の強引な手法に批判の声も上がっている。維新の会が9月府議会に提出した教育基本条例案は、5人の教育委員から「物凄く乱暴なもの」と批判されているのだ。「この条例案は、教員の懲戒規定を明確化したり、首長が設定した目標を実…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/6号
政治
橋本府知事VS平松市長 オモシロすぎる「仁義なき口撃」(2)橋下有利に〝徹底抗戦〟する平松
一方の平松氏もファイティングポーズを崩さなかった。むしろ、売られたケンカに対して徹底抗戦を宣言したのだ。10年8月、大阪市の職員数を1万人削減するなど、次年度以降の市政改革の構想を公表。公表理由について次のように述べた。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/6号
政治
橋本府知事VS平松市長 オモシロすぎる「仁義なき口撃」(1)
政策でことごとく対立してきた11月27日投開票の大阪市長選が本格的に動き出した。今月19日に現職の平松邦夫市長(62)が再選を目指して立候補を表明。大阪府知事からの鞍替え出馬を示唆する橋下徹氏(42)との一騎打ちに注目が集まっている。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/6号
政治
野田総理で庶民は「大増税地獄」(6)「野田親衛隊」蓮舫行政刷新相を一刀両断 「仕分けなんて財務省に踊らされているだけだ」
「野田親衛隊」蓮舫行政刷新相を一刀両断「仕分けなんて財務省に踊らされているだけだ」大増税路線を走りだした野田政権に必要不可欠なのが、行政刷新相に返り咲いた蓮舫氏(43)のパフォーマンス。初当選直後から行動を共にし、野田グループの主要メンバー…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/22 特大号
政治
野田総理で庶民は「大増税地獄」(5)ご意見番 平沢勝栄 「田中真紀子・外務委員長」は失敗する! 「9年前の遺恨がまだ残っているんです」
9月6日、ある人事が新聞各紙で驚きをもって取り上げられた。田中真紀子氏(67)の「衆院外務委員長」就任内定である。かつて外相時代に外務官僚と激しく対立、更迭された過去のある人物を、野田総理はなぜ送り込んだのか。真紀子氏をよく知り、外務委員長…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/22 特大号
政治
野田総理で庶民は「大増税地獄」(4)北朝鮮で「有事」 が起きたら…
私が初めて防衛庁長官に就任したのは9年前、45歳の時でした。しかも、それ以前に副大臣なども拝命しましたし、党や委員会においても安全保障や関連法規、装備品の性能について勉強していましたから少なくとも長官になった時点でひととおりの仕事をする準備…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/22 特大号
政治
野田総理で庶民は「大増税地獄」(3)石破茂元防衛相ふざけるな!ド素人防衛大臣「防衛政策を誤ると国が滅んでしまう」
「私は安全保障の素人だが、それが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」──。就任早々、一川保夫防衛相(69)が発した大放言には驚きを越えて、落胆の声が相次いだ。「閣僚解任に値する」として、国会での厳しい追及を示唆した自民党の石破茂政調…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/22 特大号
政治
杉村太蔵 VS 横粂議員「不毛の舌戦」
6月に民主党を除籍され、無所属となった横粂勝仁衆院議員(30)の〝暴走〟が止まらない。7月には、次期総選挙で菅直人前総理の地元・東京18区からの出馬を表明。先月の首班指名で自分自身に投票して失笑を買ったのは記憶に新しい。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/29号
政治
野田総理で庶民は「大増税地獄」(2)坂道を転げ落ちる庶民生活
ところで前述した、たばこ税や酒税の値上げについては、みずから1日2箱を吸い、大酒豪でもある野田総理が「税制を通じたオヤジ狩りだ」と発言したはずだった。これについて、野田グループに近い民主党幹部は〝真意〟をこう語るのだ。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/22 特大号
政治
野田総理で庶民は「大増税地獄」(1)「健康ランド」の面々が画策
泥臭いドジョウの船出に、国民は支持率60%超という温かい手土産を与えた。だがその実態を知れば驚き、アキレ返るに違いない。新たな税金搾取計画、国民の生命軽視の人事、パフォーマンスだけの閣僚が跋扈──。庶民を欺く仰天政策の数々に、「野田はNOだ…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/22 特大号
政治
武闘派グループ小沢一郎結成(5)
美人秘書民主党野田新総理を身体検査「夜のオフレコ座談会」ドジョウ新総理ははたして「身内」にどう見られているのか。民主党美人秘書3人が、独自の情報網を駆使したオフレコ秘話を大放出した。…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/15
政治
武闘派グループ小沢一郎結成(4)
「野田さんにダマされた!」野田総理と同じく松下政経塾出身で、政策調査会長に任命された前原誠司氏(49)は、かつて代表時代の06年に、永田寿康氏(議員辞職し、09年に自殺)の、いわゆる「ガセメール事件」で引責辞任。その時、国会対策委員長だった…
カテゴリー: 政治
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/15