芸能
Posted on 2018年03月12日 05:59

綾部祐二のNY進出もナットク?吉本興業がスポーツ分野で海外に積極展開か

2018年03月12日 05:59

 吉本興業が今度は「eスポーツ」分野に進出だ。「よしもとゲーミング」の名称でeスポーツ事業を展開し、プロゲーマーのマネージメントなどに乗り出すことを、3月7日の記者会見で明らかにした。同社ではプロゲーマーのチームも運営し、「Data2」や「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT」など4つのゲームで世界を目指していくという。

「eスポーツは対戦型のビデオゲームで戦うことを競技化したもので、海外では1億円プレーヤーも続出するなど、すでにメジャーなイベントになっています。日本では16年に第1回の『日本eスポーツ選手権大会』が開催され、昨年11月にはフジテレビ主催の『Tokyo E-sports Festival』が、3月4日には東海テレビ主催の『Nagoya eSports Festival Vol.0』が行われるなど、テレビ局もそのコンテンツ力に興味を示し始めています」(週刊誌記者)

 その意味では吉本のeスポーツ進出は、絶妙かつ先取りのタイミングだと言えそうだ。しかもその裏には同社の壮大なる戦略が見え隠れしているというのである。

「eスポーツは海外ではすでにかなりの認知度があり、平昌五輪開会式の2日前には史上初となる五輪公認のeスポーツ大会が開催されたほど。そのためeスポーツ事業では海外戦略が重要になってきます。その一方で吉本では子会社を通じて、西武から米MLBパドレスに移籍する牧田和久投手や競泳の今井月選手らとマネジメント契約を締結。海外を主戦場に活躍する選手を抱えているのです。もはや日本のお笑い業界を牛耳った吉本が、次なる成長戦略を海外に求めるのは自然な流れ。映像分野でもアメリカのネットフリックスと組んで『火花』を映画化しましたし、それこそピース・綾部祐二のNY移住も、吉本の海外進出における“尖兵”の役割だと考えれば納得ではないでしょうか」(前出・週刊誌記者)

 その綾部はNY進出からわずか4カ月で、アメリカ最大のスポーツイベントである「スーパーボウル」の生中継ゲストを務めるなど、活躍ぶりを見せている。吉本が今度、どの分野で海外攻勢を見せるのか。まずは今回のeスポーツ事業に期待が高まるところだろう。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク