芸能
Posted on 2018年03月21日 17:59

石田ゆり子、撮影の合間に“縄を使った上下動”で歓喜の声をあげていた!

2018年03月21日 17:59

 女優の石田ゆり子が自身のインスタグラムで明かしたある告白が「意味深すぎる」として男性ファンの憶測を呼んでいる。3月16日から17日にかけて公開した3つの投稿を要約すると、石田は縄を使って上下に激しく動く運動を行い、歓喜の声を上げたと告白しているのだ。その上下運動とは、縄跳び。石田は「小学生時代にハマったあれです」と縄跳びを表現している。そして「人はジャンプするとなぜか笑顔になるという法則に気が付きました」と報告している。

「映画の撮影の待ち時間に縄跳びをし、その写真を公開しています。見ると本当に楽しそうです。女優さんがバカ笑いをしている写真を公開してもいいのか、こちらが心配になってしまうぐらいですね。この飾り気のなさが石田ゆり子らしさと言えるでしょう。素顔をさらけ出してくれので、彼女のインスタは本当におもしろい」(芸能ライター)

 唯一残念なのは石田がダウンコートを着ていること。防寒のためロング丈でモコモコしたデザインであるため、体のラインがまったくわからないのだ。

「とはいえ、2つめの投稿で『飛んでおります!笑っております』と飛びながら喜びの声を報告している時の嬉しそうな表情は、髪を振り乱し、目は薄目で口は白い歯を見せた半開きの笑顔。それが超人気淑女の石田だということと相まって、妄想を誘うような艶っぽさを感じさせますよ」(前出・芸能ライター)

 次はぜひとも胸が揺れるのがわかるような衣装で縄跳びをし、写真ではなく動画を投稿してほしい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク