芸能
Posted on 2018年04月10日 17:59

ベッキー、主演「くノ一ドラマ」の設定が“生娘だが肌見せ上手”で騒然

2018年04月10日 17:59

 4月3日にスタートした「くノ一忍法帖 蛍火」(BSジャパン)でヒロイン・お蛍を演じているベッキー。「お心、操らせていただきます」の決め台詞とともに、自身の瞳を見つめさせて相手の心を意のまま操る「忍法 蛍火」を初披露して話題になっている。

 実はこの忍法、相手に隙を与えてから自身の瞳を見つめさせないとかかりにくい忍法のため、ベッキー演じるお蛍は、丈の短い着物のような衣装の衿元を自身で大きく開いて鎖骨を見せたり、裾をめくって網タイツに包んだ太腿をチラリと見せる動作をするのだ。さらにこの日の放送では入浴シーンもあり、ドラマ「水戸黄門」(TBS系)における由美かおるを彷彿させた。

「ネット上ではベッキーのくノ一姿に艶を感じたか、感じなかったかで論議が起きているようです。しかし衿元を広げて見せるのは鎖骨まで、短い丈の着物の裾をめくって見せるのはヒザ上25センチ程度の太腿外側のみ。ベッキーが15年の夏に川谷絵音に会いたいがために、初めて“ゲスの極み乙女。”のライブ見学に行った時の私服のほうが、よほど“肌見せ感”があり刺激的だったように思います」(テレビ誌ライター)

 さらにベッキー演じるお蛍は“生娘”という設定のため「この設定には無理ありすぎ」といった声もあるようだが、「ツッコミどころが満載で一度見るとクセになる中毒性を感じます」(前出・テレビ誌ライター)という。これは見なければ損をするかも!?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク