事件
Posted on 2018年05月17日 09:53

これが愛媛「刑務所脱走男」23日間の「生き延びルート」だ(3)観光名所になった逮捕場所

2018年05月17日 09:53

 バイクでJR呉線の安芸長浜駅に到着した平尾受刑者は、電車で広島に向かった。同駅を訪れると、無人駅ではあるものの、駅舎は立派で風雨をしのげる造り。電車の本数は少ないが、しばらく心を落ち着けていたのではないだろうか。

 30日深夜2時頃、広島駅近くにあるカープロードの弁当店のゴミ箱をあさる、平尾受刑者と見られる男の目撃談があった。これが正しければ、平尾受刑者は29日中に広島駅に到着していたことになる。

 その6時間後に平尾受刑者がいたのは、すぐ近くのネットカフェ。ここに3時間ほど滞在していた。

「ネットカフェに入った理由は情報収集。ケータイを持っていないためです。あとは、逃走の協力者と連絡を取ろうとしたかもしれない。かつて福岡で事件を起こした時にも、共犯者がいましたから」(小川氏)

 ところが、シャワールーム利用時に、女性店員が平尾受刑者に似ていると気づき、上司に報告。退店後に110番通報が入った。

 ちなみに、同店のシャワールームは広く、無料で利用できるが、バスタオル(300円)などを別途購入しなければならず、窃盗男には負担が大きかったはずだ。だが、鏡は大きく、ひげも剃りやすい。逮捕時、眉毛が整えられ、不精ひげも生えていなかったが、この場所でひとまず生まれ変わったのだろう。退店した平尾受刑者は、比較的大きな通りを悠然と歩き出す。しかし、脱獄犯らしからぬ余裕もつかの間、ネットカフェからの通報で、警戒していた警官についに見つかってしまう。

 急いで脇道へそれ、思わずサンダルも脱げたまますっ飛んでいく。だが、付近の小学校の塀を飛び越えて、敷地内に逃げようとしたところを引きずり降ろされた。通報からわずか10分ほどの出来事だった。

 実際に塀を登ろうとしてみたが、足をかける部分こそあるものの、コケが生えていて滑りやすい。警官に追われていなくとも、メタボの中年記者には厳しかった。気づけば、若いカップルの女性も登ろうとしたり、家族連れが「ここだよ」と指さす光景も。すっかりGWの観光名所の一つになっているようだった。

 足取りを実際に追うと、平尾受刑者の運動能力の高さがよくわかった。子供の頃から逃げ足が速く、手癖も悪かったことから「ルパン」というアダ名もついたという。現実世界で、怪盗の逃げ切り勝ちとはならなかったが‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク