芸能

ビートたけしの名言集「次から次へと話題を切り替え続ける殿」

 5月中旬、生放送出演のため、楽屋に入った殿は、

「もらった賞状がかっこいいんだよ」

 と、このたびの春の叙勲で、旭日小綬章を授与され、伝達式で頂いた賞状の感想をうれしそうに漏らすと、

「今回は反応がすごかったな。フランスの時よりすごくてよ、もーいろんな所からランの花がガンガン届いたよ」

 と、かつて、シュバリエ(99年)やコマンドール(10年)、レジオンドヌール勲章オフィシエ(16年)をフランス政府から授与されている殿だからこその“対比的感想”を言い放ったのです。

 で、こうなると楽屋はたちまち、春の叙勲の話題で盛り上がったのですが、5分ほどすると、殿がかなり唐突に、「次の映画だけどよ‥‥」と、次期北野映画の話を切り出し、もーそこから先は、完全に“映画監督・北野武”となり、映画のあらすじを語り出したのです。この時、わたくしも“叙勲から北野映画へ”と、頭の中を切り替えて対応していたのですが、あらすじをあらかた語り終えた殿は、かなり強引に、

「今、ダイエットしてて飯食えねーから、栄養のあるつまみで酒飲んでんだ」

 と、今度はダイエットトークへと話題を切り替えたのです。正直、いつものことといえばいつものことなのですが、この日ばかりは、いつも以上に早いタイミングで話題を切り替えていた殿。こういった時は、大変機嫌がいい時です。で、わたくしがダイエットについて、2つほど質問をすると、“もう、その話はいいや”と言わんばかりに、

「おう、そういえば熊本ライブはどうなった?」

 と、今度は9月開催が決定している「たけし単独ライブ・熊本ツアー」の情報を求めてきたのです。もちろん、殿の質問に即座に対応し、ライブの進展具合をお伝えすると、

「あれだな。くまモンに対抗して○○ってのもいいな」

 と、ライブで着る可能性のある“着ぐるみ案”を提示するもすぐ、“もう熊本の話はいいや”とばかりに、

「事務所のホームページよ、いかにも浅草にいそうなインチキな漫才コンビの写真を載せるか」

 と、ただ今絶賛作成中である、新事務所の“かなりふざけたホームページ”の話にズバッと話を移行させたのです。で、ホームぺージの話も5分ほどすると、

「ほら、前に言ってた○○○の話あったろ。あれ、こないだ書き上げたよ」

 と、何の脈絡もなく、最新書き下ろし小説の話に切り替えたかと思えば、

「そうだ。こないだ収録中に歯が抜けちまってよ。大変だったんだよ」

 と、こちらがズッコケるような自虐ネタを放り込み、本番前の打ち合わせへと突入したのでした。楽屋に入ってから、打ち合わせが始まる30分ほどの間に、春の叙勲。フランスからの勲章。北野映画。熊本ライブ。小説。そして歯抜け話と、テンション高くバラバラな話題を振りまいた殿。叙勲効果でしょうか? 何だか、ノッていました。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策