芸能
Posted on 2018年05月27日 09:57

西城秀樹「63歳突然死」までの傷だらけの「15年闘病」(3)「YMCA」を老若男女の歌に

2018年05月27日 09:57

 同時期にデビューした野口五郎、郷ひろみとともに「新御三家」と呼ばれ、人気を三分した。

「僕がコーラで五郎がクリームソーダ、そしてひろみがオレンジジュースという色分けだったね」

 週刊アサヒ芸能2007年のインタビューで、西城は冷静にこう分析している。一般には西城=ワイルドな運動神経、野口=高い歌唱力、郷=甘いアイドル性と思われていたが、実は西城は音楽への取り組みになみなみならぬ非凡な才能を発揮。13年、週刊アサヒ芸能に自身がこう語っている。

「ニューヨークで流れていたヴィレッジ・ピープルの『YMCA』を、いち早く日本で歌おうという話になって。ただ、原曲はゲイ讃歌だから、それを健全な歌詞に変え、それに加えて子供からお年寄りまで踊れる振り付けをつけたのが『YOUNG MAN』になったんだ」

 西城はカバー曲だけでなく、大人の楽曲にも取り組んでゆく。転機となった78年の「ブーツをぬいで朝食を」は、作詞・阿久悠、作曲・大野克夫コンビの佳曲だが、これに大野と組むことが多かった沢田研二が噛みついた。

「なんであんないい曲を秀樹にあげたんだ!」

 伝え聞いた西城は苦笑いするしかなかったという。

 西城が活躍した70年代は歌謡曲の黄金期であったが、もともと洋楽志向だった西城は一度も歌謡曲という表現を使わず、常に「日本のポップス」を標榜。BOOWYの氷室京介など、ロック系にも影響を受けたアーティストは数多い。

 ライブにおいては、日本初のソロによる日本武道館やスタジアムコンサートを開催し、アジア各国にも異例の進出を果たした。

 西城は、河合奈保子や石川秀美などを「秀樹の妹コンテスト」から世に送り出したが、事務所の後輩である浅田美代子もその一人。マネージャーと車で移動している際に見かけた女子高生の浅田を「すぐにスカウトしたほうがいい」と眼力の高さを示している。

 01年に美紀夫人と華燭の典を挙げるまで、ウワサになったのは十朱幸代との熱愛騒動くらい。だが、82年にドラマで共演した桃井かおりは西城に引かれ、親族に「恋人なの」と紹介したというエピソードも残るほどだった。

 芸能界のキャリアは50年近いが、西城ほど陰口を叩かれないタイプも珍しい。まだ未成年の子供たちのためにも再起を図ったが、ついに病魔には勝てなかった。傷だらけでも運命を呪わなかった15年の闘病に、あらためて合掌である。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク