スポーツ

新馬戦スタート「2018年この新種牡馬を狙え!」(3)生産者の実験精神で爆発的に…

 スポーツ紙競馬担当記者が言う。

「美浦・菊川厩舎のジュラブスカイト(牡)に期待しています。母バルスピュールは芝、ダートの両方で韋駄天ぶりを発揮したスプリンターでした。その母父はサクラバクシンオー。つまり、サクラバクシンオーの2×3のインブリードが生じる。一歩間違えると常軌を逸した馬になりかねない配合ですが、そこには生産者の実験精神がうかがえます。うまくいけば、爆発的なスピードを持つ馬の活躍となるかもしれません」

 マイルまでが守備範囲となるだろうが、そのパワーでダートも十分にこなせるはずだ。

「外国産種牡馬なら、重賞未勝利でも産駒に米GI勝ちがいるダンカークに魅力を感じます」

 と推すのは、競馬ライターである。

 日本における初のアンブライドルズソング系種牡馬だが、すでにマル外として結果を出している。競馬ライターが続けて解説する。

「フォンタネットポーが3勝を挙げたほか、キープアットベイ1戦1勝、コスモオヌール1戦2着‥‥というように、産駒の勝ち上がり率の高さもあってか、初年度から人気を博しています。登録頭数は115頭。産駒は総じてフットワークに切れがあると評判です。期待馬として挙げたいのは、美浦・尾関厩舎のグランソヴァール(牡)でしょうか。6月の東京でデビュー予定ですが、500キロを超える巨体が繰り出す走りは、ダイナミックそのもの。それでいて動きに硬さもない。尾関師も『もしかしたら、芦毛の怪物かもしれません』と自信たっぷりです」

 馬券的に手堅く狙うならダートの短距離だが、芝で走る馬も出てくるだろう。

 最後に、隠し球的な種牡馬を。それがダートの交流重賞で活躍したシビルウォーだ。中央での産駒勝ち上がり率5割強のウォーエンブレム(米2冠馬)が残した、現在のところ唯一の後継種牡馬である。

 そのせいか、思いのほかいい肌馬と交配。登録頭数は38頭と少ないものの、産駒の多くは父譲りの柔らかい芝向きの筋肉をしているという。

「主戦場はダートでしょうが、芝でもやれそうだと言われています」(トレセン関係者)

 穴の種牡馬としてマークしておきたい。

 というわけで、新種牡馬チャンピオンの予想としては──、

◎ジャスタウェイ

○ベルシャザール

▲ダンカーク

△トーセンジョーダン

 といったところか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身