芸能

ケンコバを“書記官”に任命した外務省に絶対見せてはいけない動画があった!

 お笑い芸人のケンドーコバヤシが7月3日、河野太郎外務大臣から「夏休み『たびレジ』登録推進書記官」に任命された。そのたびレジとは、海外に滞在中の日本人に向けて、災害やテロの情報を日本語でメール受信できる外務省のサービス。2014年7月に運用を開始するも、その存在がほとんど知られていないことから、夏休みの旅行シーズンを前に人気者のケンコバを起用することで、知名度の向上と利用者増を図る狙いだ。

 そんなケンコバの起用に対してお笑いファンからは「意外な人選」との声があがる一方で、「プライベートでは海外旅行好きだから納得」との声もあるという。ところが、一部からは「外務省には絶対に見せてはいけない動画がある」とのささやきも漏れ伝わっているようだ。お笑い系のライターが耳打ちする。

「それはAmazonプライム・ビデオで配信されているお笑い番組の『ドキュメンタル』です。5月4日に配信されたシーズン5の第3話『崖っぷちの戦い』にてケンコバは、シモの毛をブラジリアンワックスで脱毛するという企画に挑戦。画面ではモザイク入りながら下半身を全出しにし、脱毛テープがはがされるたびに、口に加えたハーモニカが悩ましげな音色を奏でていたのです。外務省から公的な肩書を委嘱されている芸能人で、ここまでシモ系のネタを公開したのは、ケンコバを置いてほかにはいないはず。いかにもケンコバらしい企画ではありますが、外務省には絶対に内緒にしていたいものです」

 普段からシモの話題を得意とするケンコバだが、この「ドキュメンタル」では地上波では放送不可能なレベルのお下劣さに挑戦。たしかにこれが外務省に見つかったら、書記官の肩書を取り上げられてしまう恐れもありそうだが、実はさほどの心配は不要だという。

「河野外相は最もネット分野に明るい政治家の一人で、ブログやmixiでの情報発信にも積極的でしたし、2010年にはいち早くツイッターも開設。ニコニコ生放送にも出演しています。それゆえケンコバの過激なお笑いも知ったうえで、政治家らしく清濁併せ呑んだうえで起用したのかもしれませんよ」(週刊誌記者)

 これで外務省のお墨付きがつけば、ケンコバがワールドワイドな芸人として活躍する日も近づいたかも!?

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」