気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→稲垣吾郎がついに脱ぐ?“脱”ジャニーズで高まる期待とは
元SMAPの稲垣吾郎が、8月18日放送のドラマ「ほんとにあった怖い話─夏の特別編2018」(フジテレビ系)に出演することが話題になっている。ジャニーズ事務所の退所後にはテレビへの出演が激減した稲垣、草なぎ剛、香取慎吾の元SMAP勢だが、稲垣は毎夏恒例の同ドラマで「館主」を務めており、それが今回も踏襲された形だ。
「フジテレビ側としてはおそらく、ジャニーズ事務所の顔色をうかがいながらの対応となるはずですが、それでも稲垣の起用を継続した点は大いに評価できます。これも彼の存在が『ほんとにあった怖い話』にとって不可欠であることの証明でしょう。ただし昨年はNEWSの手越祐也も出演していましたが、今年はジャニーズ勢の出演がないことは確実でしょうね」(テレビ誌のライター)
その稲垣を巡って映画界では今、こんな噂が広まっているというのだ。映画ライターが声を潜める。
「かつての稲垣にはジャニーズ事務所の所属とあって、演技に関していくつか制限がありました。その一つが激しいラブシーンです。その制限が外れた今、もともと男の艶気にあふれる稲垣に、熱い交わりが大きく期待されているのです。業界内では早くも、園子温監督の作品が最有力候補との声もあがっていますね。園監督の映画では何人もの大物が激しいラブシーンを展開していますし、なにより映画『クソ野郎と美しき世界』では稲垣とタッグを組んでいるのも大きなポイントです」
ついに稲垣が一肌脱ぐのか。そんな艶シーンがあれば、凡百のジャニーズ映画よりも大きな評判になる可能性も高そうだ。
(浦山信一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→