芸能

「この世界の片隅に」松本穂香が命じられた“村上虹郎への対応”に視聴者困惑!

 松本穂香の主演ドラマ「この世界の片隅に」(TBS系)の第5話が8月12日に放送されたが、この日の平均視聴率は8.9%と伸び悩んでいる。

 この日の放送は、すず(松本)のもとに、軍艦に乗っているはずの幼なじみ・水原哲(村上虹郎)が訪ねてくる。そして、義母のサン(伊藤蘭)と義姉の径子(尾野真千子)の前で「今晩泊めてほしい」と言い、米やミカンの缶詰などの貴重品を差し出す。

 サンと径子は驚くが、「水兵さんの申し出を無下には断れない」との理由から、しぶしぶ歓待するのだが、帰宅した夫の周作(松坂桃李)の心中は穏やかではない。

 だが、水原と男同士で話し合った後、周作はすずに「今晩は水原の話し相手になってあげなさい」と告げ、納屋の2階にいる水原の元へ行くように言い、母屋の鍵を閉めてしまう。

 この場面に視聴者からは「行ってこいって、鍵まで閉めて、すずの気持ちは度外視なの?」「すずの気持ちは?何か男同士わかりまっせって女性の気持ち無視して貸し借りしてるみたいで何かイヤだわ」など、戸惑ったようだ。

 戦争中とはいえ、妻にとってはあまりにも理不尽な、このようなことはあったのだろうか?

「ほぼ生きては帰れない特攻隊員の宿舎近くには、女性が相手をしてくれる店がありました。水原は、最後にどうしても初恋のすずに会いたかったのでしょう。その気持ちを、周作が受け止めた。それは、自分は体が弱く兵隊に行けない後ろめたさもあったと思います。実際にこのような話は、確かにありました」(芸能ジャーナリスト)

 結局、すずと水原が一線を越えることはなかった。このような行為が、理不尽と思えるのは、それだけ今が平和だということなのだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身