芸能
Posted on 2018年08月22日 17:59

石原さとみ「主演ドラマ」不調の原因は“石原のプライベート”にあった!?

2018年08月22日 17:59

 女優・石原さとみの主演ドラマ「高嶺の花」(日本テレビ系)が苦戦している。

 同ドラマは、石原演じる圧倒的な才能と抜群のルックスを持つ華道の名門の令嬢が、自転車店の店主と“超格差恋愛”を繰り広げる純愛エンターテインメントドラマである。

「高校教師」(TBS系)や「家なき子」(日本テレビ系)などを手掛けた人気脚本家・野島伸司氏が脚本を手掛けていることもあり、期待は大きかったが、視聴率は1ケタ台を連発するなど低迷している。

 苦戦の原因を同局の関係者はこう分析する。

「やはり、IT社長との熱愛による好感度のダウンが影響していると思います。もともと石原は同性、異性を問わず好感度は高かったのですが、かねてから交際が取り沙汰されていた山下智久からIT社長に乗り換えたことで、『結局は金持ちが好きなんだ…』という印象を世間に与えてしまいましたからね」

 同ドラマはここに来て、8月22日放送の第7話から女優の香里奈が出演することを発表するなど、話題作りに必死の様子。

「一度興味を失った視聴者を番組にふたたび振り向かせるのは至難の業。特にドラマとなると、なおさらです。今後も厳しい状況が予想されますね」(前出・日テレ関係者)

 ドラマのストーリーとは正反対のような石原のプライベートの話題が大きな逆風になっているようだが、はたして今後、視聴率を上げることはできるのか。

(しおさわ かつつね)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク