芸能
Posted on 2018年08月24日 17:59

星野源も沈痛な表情に!「半分、青い。」“和子さんの逝去”に悲しみの声殺到

2018年08月24日 17:59

 8月24日放送の朝ドラ「半分、青い。」(NHK)で、原田知世演じる“和子さん”が亡くなったことが伝えられた。

 病に苦しみながら、五平餅店のキャラクターである“岐阜犬”の声となって、お客さんの悩みに答えることを楽しみとしていた和子さん。そんな母に、何をしてあげればいいのかわからず苦しむ律(佐藤健)。

 母が倒れたその日、律は母のためにイチゴを買いに出掛ける。帰りに立ち寄った五平餅店で“岐阜犬”に語りかけると、何と返事が。律はそこで和子さんに「あなたの息子で本当に、本当に良かった」と感謝の気持ちを伝え、「面と向かって言えなくてごめん。不甲斐ない息子で申し訳ない」と語りかけ、日頃は「和子さん」と呼ぶ母親に「お母さん」と呼びかけた。その直後、この日の4日後に和子さんが亡くなったことが、風吹ジュンのナレーションで伝えられたのだ。

 この展開に、ネット上では悲しみの声や和子さんに対する追悼のコメントが多数書き込まれることに。

「『朝から号泣』『和子さんはきっと幸せな人生だったんじゃないかな』『岐阜犬を介してでも、律が気持ちを和子さんに伝えられてよかった』など、多くの視聴者が感極まる展開となったようです。後に続く番組『あさイチ』でもこの展開を受けて、MCの博多華丸・大吉、ゲストで『半分、青い。』のオープニング曲を歌う星野源も沈痛の面持ちでした」(芸能ライター)

「半分、青い。」も、残すところあと1カ月ほど。悲喜こもごもを描いてきたこのドラマ。いったいどんな大団円を迎えるのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク