芸能
Posted on 2018年09月03日 09:59

西内まりや、ユーチューバー転身を画策するも浴びせられる「冷ややかな声」

2018年09月03日 09:59

 好きなことで生きていくって?

 女優でモデルの西内まりやが8月30日、「NEWS ポストセブン」にYouTubeへの進出を画策中だと報じられ、話題となっている。

 昨年10月に当時所属していた芸能プロダクションと仲違いし、“社長の顔面をビンタ”したとも報じられていた西内は、2018年4月以降の契約延長を拒否し、2006年のデビュー以来、所属してきた事務所を退社。以降はしばらくの間、芸能活動を休止すると、現在はインスタグラムの更新をもってファンとの細やかな交流を続けている。

 インスタグラムアカウントには仕事の「お問い合わせ先」のアドレスも添付するなど、個人で活動を展開していく準備を整えている西内だが、どうやら自身の音楽に対する強い野心を生かし、ユーチューバーとしての道を進むことを検討しているのだという。かつて、レコード大賞新人賞にも輝いた西内が早くもオリジナルの楽曲をいくつか完成させており、その歌を配信することで広告収入を得る狙いだという。

「YouTubeにおける楽曲配信の人気の高さは凄まじいものがあり、ジャスティン・ビーバーやアリアナ・グランデといった世界のアーティストもYouTubeを駆使することで天文学的な広告収入を得ているとされていますが、西内が世界的知名度を誇る彼らに続くかは未知数。日本では元SMAPの草なぎ剛ですら、先日ようやくYouTubeにおけるチャンネル登録者数が80万人を突破したと報告しており、どんなに知名度の高い実力者でもあってもYouTubeではソッポを向かれるといったケースは少なくないですからね」(テレビ誌ライター)

 フリーランスとして戦えば、事務所からの制約や搾取も無くなり、収入が最大化するというメリットもある一方、“守られていない”西内がみずからの実力一本で孤軍奮闘しなければならないという現実もある。

 ネット上でも西内のYouTube進出の可能性についての報には、『ドラマの演技も下手だったし、YouTube動画も甘くないと思う』『芸能人がYouTubeやっても知名度だけじゃ無理だろうな』『ユーチューバー? それでは老若男女には知られないね』といった期待薄な反応が多く集まった。音楽活動も含め、西内の華麗なる復活劇には大いに期待したいところだが、はたしてどのような展開を迎えるだろうか?

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/26発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク