社会

「汚血」を排出して「心臓発作」「ガン転移」を阻止(2)サラサラ血液の対極にある

 ちなみに、蔡医師によれば、

「この間亡くなった桂歌丸師匠も、汚血が原因です。何度も入院されていましたが、投薬によってその成分が蓄積し、汚血がたまって死期を早めたのです」

 台湾生まれの蔡医師が千葉大学医学部を卒業後、勤務医を経て東京渋谷区に自身のクリニックを開設したのは93年。実は蔡氏自身も「汚血」によって、体に大きなダメージを受けた患者の一人だった。

「医院を開設してから数年たったある日のこと。腹壁から腸が飛び出す鼠径ヘルニアが悪化し、手術をしたのですが、半年ほど経過すると手術した周辺の皮膚が黒ずみ、水泡のような湿疹が出始めたんです」

 調べてみると、手術の際に使われたプラスチック製品であるポリプロピレンのメッシュが溶けだして、全身に広がっていることが判明。

「そのうち、両膝関節にプラスチックの成分がたまって痛みが出始め、顎関節の可動域も狭くなり、咀嚼するのも苦労するようになってしまいました」

 1年ほどすると水泡は体全身に広がり、かゆみや痛みを伴い、慢性気管支炎も発症。プラスチックによる中毒症状は4年間も続いたという。

「細菌やウイルスは手洗いやうがいを徹底すれば、ある程度侵入を防ぐことは可能です。体内に侵入しても自己免疫機能が正常に動いていれば、自然治癒力によって駆遂できる。ところが、化学薬品は自然界には存在しない『異物』なので、いったん体内に入ると、排出するのは容易ではない。そこが最大の問題なのです」

 知らず知らずのうちに体内に蓄積されていく汚血。

「汚血が最もたまりやすいのは背中で、たまっている人は背中の表面がボコボコしています。これは就寝中、背中が毒素をため込むタンクのような役割をしているから。その他、両ワキ下や頸椎、肩甲骨周辺、腰椎の両脇、骨盤の上部などに汚血のたまりが多く見られます」

 それが「痛み」「かゆみ」「発熱」などの症状となって現れるが、

「汚血の色は黒っぽく、ゼリーのようにドロッとしています。さまざまな不純物が混ざっているからで、いわゆるサラサラな血液の対極にあると言っていい。これが血流を阻み、細胞への栄養や酸素の供給、逆に細胞からの不要なものの排出を妨げる。体内の血流を渋滞させ、細胞が機能しにくくなり、あちこちで故障が出ることになります」

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人を辞めた元木大介に「ヘッドコーチ就任オファー」を出したのはあの「宇宙人監督の球団」か
2
【J1神戸】初優勝が三木谷会長の首を絞める大迫勇也・酒井高徳との契約更新「銭闘」
3
楽天球団「身売り説」再び!乏しい戦力でも補強の余裕なし…安楽智大の「パワハラ騒動」が拍車をかける
4
【現地ルポ】ゴーゴーバー連れ出し3.3万円…タイで夜遊びをすると日本より高い「厳しすぎる現実」
5
積水化学「クイーンズ駅伝」V奪還で黄金時代の到来!あの田中希実を破った選手が出場していないのに…