芸能

松竹ついに崖っぷち!?「男はつらいよ」最新作が22年ぶりに公開される裏事情

 映画「男はつらいよ」(松竹)の“最新作”が来年公開されることが9月5日、発表された。同作の公開50周年を記念してのプロジェクトで、シリーズ全49作を4Kデジタル修復した映像と、新しく撮影される映像を織り交ぜた新作となる。

「主演は1996年に亡くなった渥美清さん。第1作のラストで誕生したさくら(倍賞千恵子)の息子である満男(吉岡秀隆)の人生をもとにした内容になる。『シリーズに出演した俳優すべてに会える』のが売りだという。御年86歳の山田洋次監督が2年前からプロジェクトリーダーとなり、旧作の傷などを修復。10~11月いっぱいかけて撮影にあたるという」(映画ライター)

「男はつらいよ」ファンにとっては朗報だ。考えてもみなかった新作にお目にかかれるのだ。だが、この映画、製作・配給元松竹ののっぴきならないお家事情のせいで生まれたと業界内ではもっぱらの噂だ。

「ここ何年も映画業界は邦高洋低と言われてきました。ですが、牽引しているのは東宝で、2017年度も興収ランキング上位を独占するなど一人勝ち状態が続いています。一方、松竹は興収10億円を突破した作品が6本。トップが『HiGH & LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY』の13.4億円。2016年の年間興収が約187億円。2017年が目標220億円をブチ上げたが、約156億円しか稼げなかった」(エンタメ誌ライター)

「男はつらいよ」なき後、頼みの綱だった「釣りバカ」シリーズは三国連太郎が亡くなり終了。山田監督は「家族はつらいよ」をシリーズ化してきたが、成績はかんばしくない。

「毎年盆と正月に公開し、松竹の屋台骨を支えてきた『男はつらいよ』を4Kデジタルリマスター化してでも、儲けなければならない瀬戸際にきている、ということなんですよ」(芸能ライター)

 折しも巷では、映画「男はつらいよ」シリーズ誕生40周年記念HDリマスター版DVDボックス新品が半額セール中だが…。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策