女子アナ
Posted on 2018年10月04日 05:59

日テレ水卜麻美、「ビジネスデブ」疑惑に憤怒を明かすも言葉遣いに失望の声

2018年10月04日 05:59

 10月19日スタートの現代社会にあふれる「犬も食わないケンカ」にスポット当てた再現コント番組「犬も食わない」(日本テレビ系)で、お笑いコンビ、オードリーの若林正恭とともにMCを務める水卜麻美アナ。9月29日に行われた初回収録後には2人が番組の見どころとともにプライベートでの「犬も食わないケンカ」について言及。水卜アナが「一時期ネットで私のことをビジネスデブって…。おいしいからちょうどいいくらいに太りにいっているんだろうってことなんですけど、その言われ方に対してマジで怒っていたんです。ビジネスデブって何なんだよって」「でも、ふと我に返ってみたら、マジどうでもいいなって」と明かしたことが世間をざわつかせているようだ。

「近年のアナウンサーは自分の意見やプライベートなどを話す機会が増え、その時に言葉遣いが汚かったり下品だったりすると、視聴者は失望感を味わうものです。水卜アナは以前から“日本一言葉が荒い女子アナ”と指摘され続けていましたが、今回の発言では『いつも以上に言葉遣いが汚い』『“太ってないよ”の声待ち感が鼻につく』『言葉遣いだけでなく、デブじゃないよって言わせるように仕向けている性格まで下品』『水卜ちゃんってニュースも読める大食いタレントじゃなかったんだ』など、性格に踏み込んだ厳しい声も聞こえ始めているのだとか」(女性誌記者)

 ルックスも大食いも、それを武器とする芸能界の数々のタレントとは比べるまでもない。あくまで“タレント的な女子アナ”として人気なのだから、本来の武器であるはずの言葉遣いくらいはきれいでいてほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク