芸能
Posted on 2018年10月19日 05:57

天才テリー伊藤対談「牧原俊幸」(1)たまたま縁があり寄席の舞台に…

2018年10月19日 05:57

●ゲスト:牧原俊幸(まきはら・としゆき) 1958年、北海道生まれ。早稲田大学時代は「アナウンス研究会」と「寄席演芸研究会」に所属。83年、フジテレビ入社。若手時代はニュースや天気予報を担当していたが、徐々にバラエティー番組が増え、「カルトQ」「カノッサの屈辱」「とんねるずのハンマープライス」「とんねるずのみなさんのおかげです/おかげでした」「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」「SMAP×SMAP」「クイズ!ヘキサゴンII」など、数々の人気番組でナレーター、クイズ出題、番組進行などを務める。今年7月に60歳を迎え、同月31日をもってフジテレビを定年退職。現在はフリーアナウンサー。フリー転向後すぐに「マッキー牧原」の芸名で寄席に登場し、話題となった。

「カノッサの屈辱」「カルトQ」「クイズ!ヘキサゴンII」など、数多くのフジテレビのバラエティー番組で、天の声・ナレーターなどを務めた牧原俊幸。定年退職を迎えて、8月からはフリーアナウンサーとしての活動を始めたが、天才テリーには仕事以上に気になることがある!?

テリー 聞きましたよ、フジテレビを定年退職してから、マジシャンになったんですって?

牧原 何をおっしゃってるんですか、肩書はいちおうフリーアナウンサーですよ。

テリー あれ? この前、「マッキー牧原」の名前で浅草演芸ホールに出ていたらしいじゃない。

牧原 あれには事情がありまして‥‥。定年退職が7月31日だったんですが、7月中に寄席のホームページに私の名前を出さなくてはいけなくて。さすがにまだフジテレビの社員ですし、本名はまずいのかな、ということで「マッキー牧原」という名前で出してもらうことにしたんです。

テリー いや、そもそもアナウンサーが寄席に出るのがよくわからないよ。なんでまた、そういうことになったの?

牧原 落語芸術協会には、寄席のトリの方の権限で好きな人を呼んでいい、という制度があるんです。たまたまその日のトリが、仲よくさせていただいている桂竹丸師匠だった縁から、出演することになっただけなので、もう今後出る機会はないんじゃないですかね。

テリー へぇ、どれくらいの出演だったんですか?

牧原 ネタをやったのは7つか8つ、時間にして15分くらいですよ。

テリー え、ちょっとの顔出しかと思ったら、すごいじゃないですか。

牧原 いやいや、自分の実力はよくわかっていますからね。

テリー なーんだ。俺、今日の牧原さんはマジシャンモードで来ると思い込んでいたから、てっきり蝶ネクタイ姿で、手のひらをパッと開くと名刺が出てくるみたいな感じを期待しちゃってたんだよね。

牧原 アハハハハ、何かネタを用意してくればよかったですね。

テリー でもさ、牧原さんは昔からマジックやってるの、有名だったから。俺も出ていた「土曜一番!花やしき」という番組でもやってなかったっけ?

牧原 いやー、20年くらい前の番組なので、さすがに細かくは覚えていませんけど、確か「レッドスネイク、カモン!」で有名な東京コミックショーのヘビの中に内緒で入らせてもらったのは覚えています。最後に顔を出してみんなを驚かせる、みたいな演出で。

テリー 芸名にもしたニックネームの「マッキー」だけど、いつからそう呼ばれるようになったの。

牧原 大学時代の友達が呼び始めたのが最初なんですよ。当時、アナウンス研究会と寄席演芸研究会、2つのサークルに所属していたんですけど、アナウンス研究会の先輩に向坂樹興さんや山中秀樹さんなど、フジテレビに入った方がけっこういらしたので…。

テリー ああ、それがフジテレビのアナウンス部にも自然と広がっていっちゃったんだ。

牧原 はい、当時部長だった露木茂さんにも、そう呼ばれていましたし(笑)。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク