芸能
Posted on 2018年11月04日 17:59

欅坂46メンバー、「好きなお茶づけの具告白」に漂った“ホッコリ感”のワケ

2018年11月04日 17:59

 欅坂46メンバーの菅井友香(23)、長濱ねる(20)、渡辺梨加(23)、渡邉理佐(20)が11月1日、永谷園のイベントに出席。気になる、彼女たちが好きな「お茶づけの具」を明かした。

 この日のイベントには、同社の「お茶づけで会いましょう!キャンペーン」の一環として、11月2日から流れているテレビCMとラジオCMに出演している4人が登場したわけだが、今回のキャンペーンでは、専用パッケージのお茶づけ商品(お茶づけ海苔4袋入り・8袋入り)、さけ茶づけ(3袋入り・6袋入り)に、2018年夏の全国アリーナツアーの「ライブフォトカード」が封入されている。カードはメンバー18人のソロ写真が各1種ずつ、全員集合写真1種、シークレットカード5種の計24種類。菅井ら4人は壇上で各自の写真を発表した。

「その後、それぞれが、自分の気になるお茶づけの具を告白。菅井は東京都出身らしく煮穴子、長崎県出身の長濱はカラスミ、そして渡辺は納豆と答えて司会者を驚愕させていましたが、さすが、茨城県出身という感じでした。最後に発表した渡邉の気になる具は『はらこ』(イクラ)。『前に(はらこ乗せのお茶づけを)食べたことがあるんですけど、永谷園さんのお茶づけでやったらすごくおいしそう』と説明していました。渡邉も茨城県出身ですが、はらこも茨城名物なのかなと思って調べてみたら、どちらかというと『はらこ飯』などは宮城県の名物でした。でも、あらためて、彼女たちの出身地や味の好みなどを確認できるようなホッコリ感を感じることがでできましたね。このイベントの内容を知ったファンにとっては、とりわけ有意義だったんじゃないでしょうか」(芸能記者)

 サラサラッと腑に落ちるような彼女たちのコメントに、永谷園関係者も大満足の様子でイベントは終了したという。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク