スポーツ
Posted on 2022年12月10日 05:59

羽賀研二だけじゃない…プロ野球界も「人材ビジネス盛況」のワケ

2022年12月10日 05:59

 羽賀研二がこのほど「週刊女性PRIME」の取材で、地元の沖縄に戻り、人材派遣業のビジネスを立ち上げたと明かした。なぜ著名人は人材派遣に携わりたがるのだろうか。

 同サイトの記事によると、羽賀は食品販売スタッフの派遣業を営んでおり、従業員は15人程度。今後は福岡など九州、本州にも支店を構えて、事業拡大を目指すという。 スポーツ紙デスクが語る。

「タレントもそうですが、元プロ野球選手にも人材派遣会社を立ち上げる人はちょくちょくいますね。人気球団に在籍した野手出身のAなどは指導者の傍ら、出身校の先輩と共同で人材派遣会社を設立した。この学校は一部上場の優良企業の役員を数多く輩出しており、『人脈をフル活用できるから、ウマミが大きい』と話していました」

 元セ・リーグ球団フロントマンを経験したBは、秘かに企業同士のマッチング業をメインにした会社を営んでいる。「現役時代に津々浦々の盛り場で出会った会社社長同士に人材、商品、新規ビジネスなどの面で互いに提案をする。晴れて交渉成立した時点で手数料か、品物なら売れたパーセンテージでもらう契約を結んでいる。『これが結構、金になる』と喜んでいました」(球界関係者)

 いずれも元手がかからないが、メリットもあれば、怪しげな人物が紛れ込んで近づくデメリットもあるだけに、注意が必要なのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク