芸能
Posted on 2018年11月06日 09:58

「けもなれ」が新垣結衣の“黒歴史”一直線の元凶は「共感できない設定」!?

2018年11月06日 09:58

 新垣結衣と松田龍平主演のドラマ「獣になれない私たち」(日本テレビ系)の第4話が10月31日に放送され、平均視聴率は6.7%と急降下してしまった。この日は、18時30分から日本シリーズ「ソフトバンク対広島」の第4戦があり、延長戦となったため「けもなれ」は23時15分始まりとなったことも原因の1つのようだ。

 第1話こそ11.5%と好スタートを切ったが、第2話 は8.5%にダウン。その後も下降が続いている。

 テレビ誌ライターは「視聴者離れが顕著なドラマ」と厳しい。

「放送前は、新垣と松田がどんな化学反応を見せてくれるか期待していましたが、熱烈ガッキーファンでも視聴をあきらめるほど残念な内容です。そもそも、自分の恋人が元彼女と4年も一緒に暮らしている設定なんて許せますかね。また、そういう設定の主人公、新垣扮する深海晶が勤める会社の社長や社員が、仕事を押し付けすぎる点も納得がいきません。視聴者は、このまったく共感できないシチュエーションにモヤモヤしたり、イライラしたりで脱落していったようです」

 今やトップクラスの人気女優である新垣だが、このまま下降を続けると黒歴史となってしまうのは間違いなさそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク