芸能
Posted on 2018年11月08日 17:59

丸山桂里奈、極貧時代エピソード明かすも下半身ネタに結びつけられる理由!

2018年11月08日 17:59

 元なでしこジャパンの丸山桂里奈が11月6日、「踊る!さんま御殿!!」「幸せ!ボンビーガール」と、日テレ系のバラエティー番組に連続出演した。

 丸山は2011年、女子W杯優勝メンバーとして活躍後、16年に現役を引退しタレントへ転身。バラエティー番組で過去に交際していた有名人ネタを暴露するなど、奔放な私生活をぶっちゃけるトークが受けている。

 6日の「ボンビーガール」では、日本代表時代、所属運営会社が経営不振となって年収500万円から月給8万円へ急転直下し、雑草を食べるほどの極貧生活だったことを告白。そのため、当時は会社の上司や行きつけの飲食店オーナーに奢ってもらいながらの、その日暮らし状態だったという。しかし、この体験話には裏があると見る芸能記者は多い。

「丸山は過去に大物俳優との交際を暴露しています。それも、『1回が4時間』『一晩に4回』『ちょっと寝てすぐ』など、かなり生々しい内容でした。大物俳優とは佐々木蔵之介ではないかとも噂されましたが、真相は不明です。ただ、この時、『求められると応えなきゃと思ってしまう』とも発言しています。そうした性格だと、“極貧時代”に奢ってくれた男たちと何もなかったとは思えませんよね」(スポーツ紙芸能記者)

 実際、これまでの赤裸々トークが影響してか、「ボンビーガール」放送以降、ネット上でも〈1回の奢りで3回は相手しているのでは〉〈結局は下半身だけの関係の男を量産したってことか〉など辛辣な声まで飛び交い、すっかり肉食系のイメージが定着している丸山。それでも芸能界で生き残る決意を持っている以上、今後もさらなる過激発言が飛び出しそうだ。

(鈴木謙一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク