芸能
Posted on 2018年11月09日 18:00

「イッテQ」ヤラセ疑惑で囁かれる「日テレ一強の瓦解が始まる!」の声

2018年11月09日 18:00

「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)のヤラセ疑惑が尾を引きそうだ。11月8日発売の週刊文春によれば、5月20日に放送された「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」で、宮川大輔がラオスの「橋祭り」に参加した企画について、ラオスの駐日大使などは“そんな祭りは聞いたことない”と証言しているという。

「放送時から、ネット上では《検索しても出てこない》など疑いの声が出ていました。加えて文春の報道後にSNSでも《バラエティーだから当たり前》《打ち切りだな》など様々な反応が見られましたが、一部では“番組にかなり近いところからのリーク”との情報まで流れています」(芸能ライター)

 この疑惑を受け日テレでは8日、文面で“ねつ造”を否定。「今回の企画は、現地からの提案を受けて成立したもので、番組サイドで企画したり、セットなどを設置した事実はなく、また、番組から参加者に賞金を渡した事実もございません」としたうえで、「この会場で初めての開催であった橋祭りを、放送では毎年行われているというかのような誤解を招く表現となり、この点については、真摯に反省すべき点があった」と、開催実績の行き過ぎた説明については謝罪した。

「この対応にネット上では“バラエティー番組だから仕方ない”という見方がある一方、《現地のコーディネーターに騙された口ぶり》《せっかくおもしろい番組なのにガッカリ》《もうネタがないんだろう》といった批判の声も多く上がっていました。日テレといえば、10月の月間視聴率において58カ月ぶりに全日帯(午前6時~午前0時)でテレ朝に抜かれ、3冠を逃したばかり。今回ケチがついたことにより、日曜夜の『笑点』から『おしゃれイズム』にかけて、『イッテQ』を挟み高視聴率を取る“縦ライン”が崩れれば、日テレ一強状態もろとも“瓦解”が始まりますよ」(制作会社関係者)

 今後の「イッテQ」の視聴率が注目される。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク