芸能
Posted on 2018年11月14日 05:59

小柳ルミ子、愛犬の死に「後追い自死考えた」告白で証明された“情の深さ”

2018年11月14日 05:59

 11月13日放送の「おかべろ」(フジテレビ系)に、小柳ルミ子が出演。ペットロスになり、自死まで考えたことを打ち明けた。

 8月に愛犬・ルルが死んでしまい、重度のペットロスになってしまったという小柳。放送では「辛い時も悲しい時も、嬉しい時も全部15年間そばで寄り添ってくれたので、もう私ね、本当に生きていられないと思ったぐらい落ち込んで、窓から飛び降りることばっかり考えてたの…」と涙ぐんだ。

 これにレギュラーのロンブーの田村亮が「犬、飼うとね、どうしてもそういうふうになるんですよね」と同情を寄せると、「私ね、プロのトレーナーにこいつは利口だから、教えればすぐにわかると。だけど、ボクがしつけなきゃいけないのはルミ子さんだって言われた。甘やかすから。鳴けば抱いて『アアー』ってなるし、鳴けばおやつあげるし、一緒に寝てたし」と、かつての溺愛ぶりを振り返った。

「そのショックはいまだ癒えていないようで、10月26日の自身のブログでも、バルセロナへ移動中の機内で《ずっと泣いていた》と打ち明けており、これに慰めのコメントが殺到していました。最近はサッカー愛で知られる小柳ですが、芸能界でも半端なく情が深く、人脈も幅広いことで有名。そんな人柄の一端が、今回も出たということでしょう」(女性誌記者)

 早く立ち直っていただきたいものだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク