芸能
Posted on 2018年11月14日 17:30

和田アキ子、「今年の紅白復活」が強く囁かれるも叶わなかったワケ!

2018年11月14日 17:30

 11月14日、大みそか恒例のNHK紅白歌合戦の出場者が発表され、King&Prince、純烈などが初出場を果たした。

 しかし、11月に入ってからも、各メディアでは年末に向けて復活説が信ぴょう性をもって語られていた和田アキ子の復活はなかった。

「実は『紅組』の司会として当初、過去に『紅組』の司会経験があり、来年1月スタートの大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』への出演も決まっている綾瀬はるかが有力視されていたんです。今年デビュー50周年を迎えるという和田自身のメモリアルイヤーに加えて、今年は同じ『ホリプロ』の鈴木亮平が大河ドラマ『西郷どん』の主演を務め、さらに後輩の綾瀬が『紅白』の司会を務めるとなれば、和田の復活の可能性も十分だった。『BOYS AND MEN』研究生とコラボし、5月にリリースしたシングルも好調。今夏には『ボイメン』研究生とともにNHKの『うたコン』に出演するなど関係修復も図っていましたからね」(スポーツ紙芸能デスク)

 それでも落選となった理由とは──。

「司会は綾瀬ではなく、次期朝ドラの主演を務める広瀬すずだったこともありますが、やはり一昨年に落選が決まった後に和田がラジオ番組で『今年は観たくない。日本を後にしたい』『早くほっておいてほしい』とか、その後も『私は急に切られた』などとさんざん恨み節を語ってしまったことの影響はいまだに大きいということでしょう。メモリアルイヤーでもお声がかからなかったということは、来年以降もよほどのヒット曲でも出さない限り今後も復活はムリでしょうね」(前出・デスク)

 和田の通算40回目の「紅白」出場への道は限りなく遠のいたようだ。

(しおさわ かつつね)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク