気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→明石家さんま自伝ドラマ、大竹しのぶ役に剛力彩芽が起用された裏事情
11月25日、バラエティ特番「誰も知らない明石家さんま3時間SP 初密着!さんま5つの謎を解禁!」(日本テレビ系)が放送された。番組内では、明石家さんまの自伝ドラマも放送された。
「番組では、さんまの完全プライベートに密着したVTRのほか、随所にさんまにまつわるクイズなども入れ込んでいました。そして、大竹しのぶとの結婚から離婚までを豪華キャストで完全ドラマ化。若き日のさんまを斎藤工、大竹しのぶを剛力彩芽が演じ、脚本は芥川賞作家で芸人のピース・又吉直樹が担当し、随所にギャグを入れ込みながらもイイ話に落とし込むような展開となっていました」(テレビ誌記者)
今回のドラマ化に、一部視聴者からは「なぜ大竹しのぶ役が剛力彩芽?」という疑問の声が噴出。また今年、ドラマ「Jimmy~アホみたいなホンマの話~」(Netflix)で、大竹役を演じ高評価だった池脇千鶴の起用を望む声などもあがっていたという。とはいえ、もちろん今回、剛力が起用されたのには、さんまがお気に入りだった剛力と「ZOZO」前澤友作社長との熱愛発覚が関係していることは疑うべくもないだろう。そしてその裏にはこんな事情があったという。
「2人の熱愛が発覚し、剛力がインスタグラムに前澤氏との仲睦まじい様子がうかがわれる画像を掲載したりした際、さんまは自身のラジオ番組で『そういうことを言う男の子を好きになる気持ちがまったくわからない』『写真をネットにあげるのもどうかなと思うよ』と、愚痴をこぼしたことがありました。すると剛力は、『大先輩の皆さまも気に掛けてくださっているのを報道で目にしました』とコメントし、インスタを削除する事態にまで発展。おそらくさんまは、それらの出来事に負い目を感じており、今回のキャスティングにつながった可能性があります」(前出・テレビ誌記者)
番組ではさんまが、ドラマ撮影後の剛力と食事する企画も放送。そこでは、剛力の口から前澤社長が、さんまに勝っていた点が「積極的だったところ」などと明かされ、最後は前澤氏本人も登場してさんまと記念撮影する展開に。このあたりも、さんまとしては、剛力への批判の一端も自分にあったことへの申し訳ないという気持ちをアピールでき、同時に何となく剛力のイメージもアップ。番組への関心も高まってまさに一石“三鳥”だったかも!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→