芸能
Posted on 2018年12月10日 09:58

大泉洋がブレイク「水曜どうでしょう」がパラリンピックスポンサーになる!?

2018年12月10日 09:58

 12月28日公開の映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の講演会が12月4日、東京・新宿ピカデリーで開催され、主演の大泉洋、原作者の渡辺一史氏、パラリンピックで活躍する義足のランナー・大西選手が登壇した。

 この日、大西選手の義足の柄が話題になり、講演会の司会者から「『水曜どうでしょう』(HTB系)にしてもいいですよね。ステッカーを貼っている方もいらっしゃいますし」と話を振られた大泉は「その柄で、パラリンピックに出てくれませんか」と身を乗り出した。すると大西選手から「スポンサーになっていただけたら」と切り返された大泉は「『水曜どうでしょう』がスポンサーですか?あの番組にそんな予算はないんだけど、パラリンピックで世界に流れたらうれしいですね。(あえて)言えば、あのヒゲ(番組チーフディレクター・藤村忠寿氏)が作るかもわからないですね。夢がありますよ」と、可能性がゼロではないことを示唆した。

「ネット上では『水曜どうでしょう』ファンが『確かにあり得る』『ただし少額スポンサーだろうけど』『新たなステッカーは作らず、既存のステッカーを何枚も大西選手に渡しそう』など、大いに沸いているようです。来年3月には、HTBをモデルにした佐々木倫子の人気テレビ局お仕事漫画『チャンネルはそのまま!』(小学館)の実写ドラマ化(HTB)が芳根京子主演で決まっていますから、その宣伝の一環として、大西選手のスポンサーになる可能性は高そうです」(女性誌記者)

 2020年のパラリンピックに「水曜どうでしょう」のステッカーが貼られた義足で躍動する大西選手を見てみたいものだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク