気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→工藤静香、インスタグラムで飛行機の一般乗客を“非難”して批判殺到!
歌手の工藤静香が12月11日に発したインスタグラム(現在は削除)の投稿に、またもや批判が殺到している。
それは、鹿児島から帰京する際に乗り合わせた乗客について綴った文章。〈鹿児島からの飛行機機器トラブルでなかなか飛ばず、他の便でなんとか帰ったのはいいけど、咳をガンガンしてマスク無し。これ良くないと思います。おじさんしっかりマスクして下さい〉とやったのだ。
これに対しネット上では「マスク持ってるなら渡してあげればいいのにね。わざわざインスタで言うことなの?」「『大丈夫ですか?』と声かけをしてマスクが渡せる雰囲気なら『よろしかったらお使いになりますか?』とそっと差し出したらどうですか」「予備のマスクがあるんなら、キャビンアテンダントを通じて使用してもらうよう、注意してもらえばいいだろ」など、気遣いのなさ、思いやりのなさにガッカリ感が漂っている。
芸能ジャーナリストは「芸能人という公の立場にありながら、一般人をこういう形で批判するのはいかがなものか」と苦言を呈する。
「確かに、マスクもせず咳を連発されるのは、気分のいいものではありません。ですが、ネットの意見にもあるように、CAを通して注意するなり対策を講じることはできたはずです。それを、わざわざSNSで発信するのは、何様になったつもりかと言いたいですね」
夫は俳優の木村拓哉、娘はモデルのKoki,(「o」の上に「‐」)という芸能一家の工藤。自身の言動で、夫や娘に影響を及ぼしかねないと考えることはないのだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→