芸能
Posted on 2019年01月03日 17:59

気になる大物芸能人の食卓と酒宴(6)松方弘樹“撮影後は祇園豪遊”の太っ腹

2019年01月03日 17:59

 2017年1月21日に74歳でこの世を去った、俳優・松方弘樹さん。彼ほど豪快な“伝説”を残したスターはいない。とにかく酒が強く、その飲み方も豪快そのものだったという。

「松方さんのお気に入りは、ヘネシー。役者仲間にも1本飲ませるのがお決まりでしたが、松方さんは、いつも2本空けていました」(映画関係者)

「遠山の金さん」(テレビ朝日系)の撮影後は、ドラマ関係者大勢を引き連れ、祇園をはしごというのがお決まりのパターンだったという。

「それ以外にも、高級しゃぶしゃぶ店などを貸しきっての大宴会が1クールで4~5回ありましたよ。費用はもちろん、松方さん持ちでしたね」(ドラマ関係者)

 さらに映画の現場からは、こんな伝説まで聞こえてくる。

「クランクアップ後には、スポンサーからキャスト、スタッフの家族まで旅行に連れて行っては大豪遊というのが当たり前。しかも現金を1000万円ほど持っていき、いつもほとんど使いきってしまう。連日の打ち上げを合わせたら赤字だったんじゃないかとも思いましたが、いつも『お金は持っているヤツが払えばいいんだよ』と笑っていました」(前出・映画関係者)

 カッコよすぎる!数々との美女と浮名を流したことでも知られるが、これではモテないはずがない。こんなスターはもう出てこないだろう。

(露口正義)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク