芸能
Posted on 2019年01月17日 18:05

あの日にシテる?アンゴラ村長が夜の営みを明かし始めた裏事情

2019年01月17日 18:05

 1月14日に放送された「おぎやはぎの『ブス』テレビ」(AbemaTV)にて、女芸人たちが、しょうがなく男性と一夜をともにしてしまったエピソードを明かした。

「番組には様々な女芸人や素人が出演し、やむを得ずしてしまった、しょうがない性体験エピソードを披露しました。その中で、紺野ぶるまは3年に1度、誰に抱かれてもいいという日が来るらしく、渋谷のセンター街をぶらぶらしていたらナンパされたそう。しかし誰にでもついていくのは危ないと思い、保険証を見せてもらったところ『社保だったので月~金までちゃんと働ける人だ』と思い、そのまま一夜をともにしたとのことです」(テレビ誌記者)

 そんな中、スタジオにいたにゃんこスター・アンゴラ村長も、恋人であるスーパー3助とのしょうがなかった性体験を明かし、視聴者の注目を集めたという。

「アンゴラ村長によると、相方であり恋人のスーパー3助は、仕事でスベってしまうと、その夜は営みを求めてくるそうです。これまで彼女は、相方と恋人同士であることは公言しながらも、性的な体験については『怒られる』『聞いた人は3助の顔が浮かんじゃう』などと言い訳し、下半身ネタをNGとしてきました。しかし最近のにゃんこスターは一時期より仕事が激減していますから、今回のように生々しい話も解禁し、バラエティでの活躍の場を広げようとしているのでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 今回のアンゴラ村長のトークを聞いた視聴者からは「やっとぶっちゃけてくれた!」「こういう話をもっと聞きたい」と好評を博している。今後、さらに過激なエピソードが彼女の口から飛び出すこととなるかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク