気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→中居正広の質問にも言葉をにごし…ザキヤマ、柴田英嗣への「収まらない怒り」!
「どうですかね……見たいですか?」
1月16日放送の「ナカイの窓」(日本テレビ系)に、アンタッチャブルのザキヤマこと山崎弘也が出演。中居正広に、「アンタッチャブルはいつぐらいから再始動とか?」と問われて、冒頭のように質問返しで言葉をにごし、明確には答えなかった。
「相方の柴田英嗣が女性トラブルのために2010年1月末から芸能活動を休業し、1年後に復帰しましたが、コンビで出演していた番組にはザキヤマだけが出演を続け、それ以外の番組でもライブでも、コンビでの出演はない。それぞれに聞くと、『連絡は取りあっている』と言いますが、この日のザキヤマの態度を見ても、コンビ復活の気配はまったくありません」(芸能記者)
実際のところ、2人の関係はどうなっているのか?
「ザキヤマの方が共演NGにしている状態とのことで、連絡を取っているというのも怪しいところです。柴田は07年にも体調不良を原因に芸能活動を3カ月ほど休んでいますが、実は、この時も女性トラブルにより事務所がお灸を据えたのではと囁かれている。実はマジメなザキヤマは頭を下げて回り、柴田が帰ってくるところを守ったわけですが、それにもかかわらず失態を繰り返した柴田に三行半を突き付けた。その後、ザキヤマはピンでも仕事が順調でコンビ復活について改めて話し合う必要もなかったというのが、実際のところですね」(お笑い関係者)
それでも、中居のようにアンタッチャブルの漫才を待ち望むファンは今も多い。柴田も頑張っているし、そろそろザキヤマも怒りのホコを収めてもいいのでは?
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→