気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ナイナイ岡村、「何でも批判」のネット社会に苦言もネット民からさらなる反撃
もはやノータッチが一番賢明なのでは?
ナインティナインの岡村隆史が1月24日に放送されたラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に出演。ネット社会の現状について、苦言を呈した。同回では日清食品ホールディングスがカップヌードルの広告の一環として大坂なおみ選手が登場する動画が削除された問題について特集。同動画では実際の大坂選手よりも肌の色が白く描かれていたとの批判が殺到。結果、動画が削除された。
岡村はこの騒動についてのネットニュースを見たようで、「誰かが言うやろ。これもあかんで、あれもあかんでと」と、何でもすぐに批判が上がるネット社会について、不満をぶつけた。
続けて「ネットのニュースとか、(コメントに)《全然どうでもいいんだけど》と打ってるやん。どうでもええんやったらスルーしたらええのに『君、打ってもうてるやん』と思うやんか」
と、そのネットニュースの中で取り上げられている世間の声についても、どうやら納得いっていない様子だった。
そこから派生して、テレビ番組に関するネットニュースについてもこうボヤいた。
「『最近のテレビはおもしろくないから全然見てないんです』とか言うて叩いている」「(テレビ見ていないと言いつつ)叩いているのはテレビで見る人ばかりでしょう。(ネットばかり見ているなら)ネットの人を叩けばええやん」
無関心を装っておきながらもああだこうだ批判をする人々に怒りを露わにしているのだが、この発言がよりネット民たちの怒りを買ってしまったようだ。
「岡村のこういったクレームは自分たちに関するネガティブなネットニュースを見かける機会が多いからというのも影響しているはず。ただ、ネット民たちからは《確かに見てるけど、つまらないのは本当だよ》《これは相当効いてるな(笑)》《自分のネタによほど自信がないんだろうな》など、総攻撃をくらう結果に。一番の解決策としてはナイナイがおもしろければいいのですが、昨年3月に放送された『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の『ネタNo.1決定戦』と題した企画で、久々にナイナイがコンビネタを披露するも、テツandトモの持ちネタ『なんでだろう』のパクリ『なんでやねん』を披露して、共演者や視聴者はドン引き。この出来事で、ナイナイはつまらないと世間に認知されてしまいました」(エンタメ誌ライター)
いずれにせよ、岡村はネットの反応に敏感過ぎるところがあるが、メンタルもそれほど強いわけではないタイプ。あまりネットの反応を気にしすぎて仕事に支障をきたすようことがなければいいが…。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→