気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→原田知世×田中圭に託される!?「3年A組」の後番組に心配の声
2月3日に放送された菅田将暉主演のテレビドラマ「3年A組 ─今から皆さんは、人質です─」(日本テレビ系)第5話の視聴率が10.4%だったことがわかった。同ドラマは、前週の視聴率9.3%から大きく回復させたという。
「前週は嵐の活動休止が発表され、裏の情報番組に視聴率を奪われた『3年A組』ですが、今回は視聴率2ケタ台に回復しました。5話では、今田美桜演じる女子生徒が、読者モデルの地位を得るために半グレ集団のリーダーと交際していたことが発覚。ショッキングな展開が話題を集めました」(テレビ誌記者)
そんな日テレドラマだが、昨年は、ほとんどの作品が視聴率1ケタの大惨敗となった。その中で唯一、世間から人気を集めたのが日曜22時30分台の「今日から俺は!!」であり、「3年A組」はその流れを引き継ぎ好調を維持している。
だが次期の日曜ドラマには心配の声も上がっているという。
「日テレは4月から、原田知世と田中圭のW主演でドラマ『あなたの番です』を放送します。同ドラマは、交換殺人というゲームに巻き込まれる新婚夫婦を描いたミステリー作品なのですが、何と9月までの2クールも放送されるのです。『相棒』(テレビ朝日系)のような1話完結モノでなく、ストーリーが続く連続ドラマですから、もし視聴率が躓いたら回復させることは困難。そのため、ドラマファンの間では『最後まで視聴率を維持できるのかな』『なぜ今、原田知世!?』と心配の声もあがっています」(前出・テレビ誌記者)
約25年ぶりに2期連続ドラマを放送するという日テレ。はたしてこの挑戦は吉と出るだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→