芸能
Posted on 2019年02月08日 17:59

やりすぎ?のんが「鬼」に扮した姿を披露も思わぬ大ブーイング!

2019年02月08日 17:59

 女優ののんが2月3日、節分ということで鬼に変装した写真を公開した。これが思わぬ大ブーイングを浴びている。

 問題の鬼写真は、のんが元チャットモンチーの福岡晃子と一緒に写っているもの。福岡の名前に引っかけて福岡を“福”、自身を鬼とするために変装したようだ。

「軽く鬼っぽい変装をすればいいと思うんですが、そこはのんのこと。思いっきりやらないと気がすまなかったのでしょう。子供が泣き出しそうな凝った変装になっています」(芸能ライター)

 顔を真っ赤に塗り、目の下は真っ青で涙が描かれている。キバが生えているのはマウスピースだろうか。衣装はトラ柄やヒョウ柄を取り入れたカラフルなもの。パッと見ただけでは、のんとはわからないほどの変装だ。

 これに対してファンから「せっかくのかわいい顔が台無し」「怖すぎて引いた」というブーイングが上がったのだ。

「それがさらに話題を呼び、『のんが鬼の変装をしている』という情報がSNSに流れました。聞きつけて見に行った人も多かったようです。ただ、その人たちはのんがかわいい鬼の格好をしている、もしくは漫画『うる星やつら』のラムちゃんのような衣装を着ていると思ったようで、あまりの違いに絶句。よりブーイングの声が強くなる結果になってしまいました」(前出・芸能ライター)

 のんは昨年10月のハロウィーンにも変装を披露。この時は映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開に合わせてフレディ・マーキュリーに扮している。衣装やメイクはかなり凝ったもので、胸毛まで再現し、ファンを驚かせた。どうやら変装に力を入れている様子ののん。次もわれわれを驚かせてくれることだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク